イルミネーションinなかっこ
12月の中旬にさつま町の中津川小学校に行ってきました。
これは毎年行われているイルミネーションinなかっこです。近辺の地元有志で毎年驚く程のスケールでイルミネーションを作り上げています。今回で9回目になります。私は前々からここのイルミネーションはすごいと聞いていて、なかなか行けない状態でしたが、今回は行く時間が取れて、日勤だった日の帰りに行ってきました。



上下対照に映っているかと思いますが、ここは夏場は小学校の田んぼとして使われているからで、その区画にあたるからです。


イルカじゃなくクジラわらわら

光のミチシルベ


トトロわらわら

この配置は何か面白い~


♪シャングリラ、シャングリラ~

サンタさんわらわら





文字になっているのが分かりますか?「イルミネーションinなかっこ」と書いてあります

ナイアガラだが、最初は何なのかが分からなかった~

ほとんどがクリスマスを中心とした構成でしたが、驚かせるところやスケールの大きさに感動しました。行った日が土曜日の夜というのもあってカップル連れの方が多くいらしていました。今年のイルミネーションもあとわずか。まだの方は是非行ってみては?
(アクセス)
・鹿児島市内から
県道16号~県道40号~県道57号で蒲生町へ向かい、県道42号~県道51号で祁答院中学校近くまで進み、県道391号~県道396号を道なりに進んでいきます。(所要時間約1時間)
・さつま町から
国道504号で観音滝方面に進み、北薩空港道路のさつま観音滝ICから県道396号に入り道なりに進んでいきます。
(旧宮之城駅から約30分)
