今回の戦利品
まずは787系の方向幕です。こちらは全部ではなく前半は切られてしまっていて、中盤からでした。肝心な「リレーつばめ 鹿児島中央」あたりでまた切られていました~、畜生!!





続いて、811系の行き先幕です。こちらも最初が切られていました~


続いて、813系の種別幕です。こちらは最新版です。

おお、いいもの見つけたぞ~


最新版から加わった「快速区間 中津~小倉」が入っていたのでやった~と思ったのもつかの間、前半が切られていました~、もう!!

そして、鹿児島地区のワンマン列車の乗り降りについての案内板です。

福岡地区の路線図です。

恒例となりました、座席モケットを使った座布団です。今回なんと、茶+黒の市松模様のモケットを入手成功。
もう1つは赤と紫の豹柄模様でした。

最後は今回一番重かったものです。415系の方向幕の巻き取り機です。現在はバーコード式になっていますが、こちらはその前のものですので、常磐線時代に使われたものです。
方向幕は残念だったところもありますが、今回は最後のまつりだったためか内容が充実していてよかったです。
~もしよろしければ下のボタンのクリックをお願いいたします。~

にほんブログ村

にほんブログ村
