新緑の季節に和氣公園周辺へ
皆様 ご無沙汰しています。
なんとか生きていますのでご安心を…
さてこの日は「どこに行こうかな?」と考えていて、午前中ラウワンで注文していたボウリング用シューズを取りに行ってから指宿方面へ向かっていましたが、ラウワンを出てすぐ、桜島の降灰の"かほり"がして、しかも舞ってます。
「やめておこうかぁ~」
と急遽変更して向かったのが和氣公園でした。私自身、ここに行くのが初めてで春になると藤の花で有名な場所です。
ですが、季節は5月。花は終わりかけていましたが、天気も良く花に止まって蜜を吸っているクマバチとの絡みを撮影しましたが、動きが早い上、黒色の身体なため、なかなかうまくいきませんでした。







その後、隣の和氣神社へ。


ここは坂本龍馬とお龍が最初に新婚旅行で訪れた地であり、その看板もありました。



さて、境内に入ると2匹の狛猪が出迎えていました。



その昔、和氣公を守護し道案内をしたのが猪であったというエピソードが日本書紀後期に記されています。また、猪はお産が軽く子だくさんなため、「安産・子孫繁栄」の縁起の良いものであるとのことです。
さて、和氣公園を散策した後は少し下った場所にある犬飼滝に行ってきました。せっかくなので滝を見て行きたいということで滝つぼまで降りていきましたが、なかなか急な下り坂でありましたが、着いた時の爽快感は格別でした。
さてここで、滝の写真6枚ありますが、速度や絞り値は全部バラバラです。皆様よーく見たら「なるほど」となるかもしれません。
この日はNDフィルターを持って行くのを忘れました。(急遽場所変えたのもありますが…)あと、三脚はあまりに荷物になるので持って行かず車に入れたままです。






① 速度:1/1000 絞り値:f/5
② 速度:1/200 絞り値:f/5
③ 速度:1/25 絞り値:f/5
④ 速度:1/25 絞り値:f/11
⑤ 速度:1/20 絞り値:f/11
⑥ 速度:1/10 絞り値:f/11
なお、滝の写真は①~⑥順番には載せていません。さて、どれがどれでしょうか?
その後、隼人まで下りイオン近くのリンガーで遅めの昼飯を取った後、別の用事を済ませ帰宅となりました。
