頭がおかしいのでしょうか?納得いきません!!!
皆様 ご無沙汰してます
毎度のことですが、指令長になって2年、今まで以上に多忙な日々を送っており満足に書き込みができない状態で申し訳ない思いです。
ここ数ヶ月は指令業務をしつつ、翌朝退勤し、自宅や職場近くで昼飯を取った後は爆睡し、気が付いたら夕方といったパターンが続き、休日はその疲れが取れないまま一日が終わるといった流れが続いており、情けなく感じるところもあります。
さて、今日退勤前に凄く不快なことがありました。
指令業務を行うと、その日(業務開始日、ここでは2月1日)のことをまとめる日誌がありますが、そのことの文言を巡って指摘がありました。
昨夜はとある列車で鹿と衝突した事象があった関係で遅れが発生した事象がありました。そのことを記載した内容は、
・●●●●D(列車番号)が災害支障により2本の列車に7~6分の遅延が発生した。
※注 鹿や猪などの動物と衝突の際は事故種別として"災害支障"となる
と記載しました。
しかし、上司から、
「「が」ではない、「の」ではないか?「が」を使うと逆接の意味でないといけない!!!」
と指摘がありました。ところがそれだと意味が通らないので私は「が」表記としました。
「これは「が」を使った方が意味が通るのでこちらを使いました。」
と言ったところ、
「前々からお前、指摘があったやろ!これは「の」が正しい!他の奴に聞いてみろや!!!」
「でも、「の」ではしっくり来ないですし、意味が通らないと思いますが…」
「他の人も「の」が正しいと言っている。お前が間違っている!!!お前、言葉おかしいし、頭おかしいわ!!!!!」
さらに、
「お前この前東京で運転指導管理者講習を受けて復命書出したよね。その文言に、「運転管理者として…」心構えを書いたよね?あれはお前、綺麗ごとで書いたのか?」
と激昂されたので、
「いや、それとこれは別ですよ!」
と反論したものの、「大人気ない、お前人生舐めてる」と言われる始末に…
数日前、指令教育訓練でその話が出たため、そのことを話すると教育講師からは、
「それは「が」で問題ない。主語・述語の関係で成立しているし、「の」だとおかしいよね。」
と言われたためこちらを使いました。
しかし、このことを言われ納得いかないので点呼後、教育講師に電話を入れました。
「それは「が」で問題ないのにね。あいつは最近おかしいよね?今度言っておくわ!」
「私が頭おかしいのでしょうか?」
「いや、それではない。あいつ前からおかしいんだよな~」
と言われました。
とはいえ、こんな仕打ちは頭に来ました。これで体調不良しなければいいのですが…
生まれてもうすぐ40年になろうとしている時に、こんな屈辱的な発言をされたので、今も、
「私は常識のない人間なのか?」
「私は人間のクズなのか?」
と思うところであります。
これ以降、生命を脅かすような発言を受けた時は"名指し"での投稿も検討します!!!
