悔しいです
ここ数ヶ月、9月にあったダイヤ改正関係でなかなか投稿できずに申し訳なく思っています。また先週は3年ぶりの東京で運転関係指導者講習会に出席し、自分の今の仕事のスキルを高めるために行ってきました。詳細については後日紹介したいと思います。
そんな中、昨日から今日にかけて約1週間ぶりに職場に出勤しましたが、今回のダイヤ改正の行路変更を巡って不満というか人格否定とも言える発言を浴びせられました。所詮仕事だから仕方ないことなのに私自身を"奴隷"のように扱われたことに怒りを感じます。所要数減は会所の方針なのでそれに基づいたことであるのに、乗泊清掃のことや行路のことなどでお前呼ばわりされました。私自身、仕事なので割り切っていましたが、ここまで言われると肉体的・精神的にしんどいところがあります。明らかに法令を犯す内容であれば改善しなければならないのですが、そういったことはないのは確認しているので「所詮仕事でしょ!」とは言えるのですが、どうもわがままを通したいみたいです。あまりに身勝手です。そういった私がいけないのでしょうか?生きる価値がないのでしょうか?ここ数日私を亡き者にしようとしている感じなので、今後どうしようか考えているところです。会社として経費縮減と謳っている中、のうのうと電灯の点けっぱなしを見ると凄く腹が立ちます。(特に朝出勤時)
それを強い口調で言い出せないのも情けないです。いけないことを言っているのでしょうか?
色々な事を考えている人を潰して自分の現状を維持しようとし、のうのうと生きようとする人が許せません。
というかそういったことを是正しようとする若者は生きる価値がないのでしょうか?「出る杭は打たれる」の如く、
そういった
「異端児はくたばれ!」
ということでしょうか?
そう思うのであれば正直悔しいです。だからいつまで経っても何も始まらないことを…
