415系Fo507、帰らぬ旅へ…
皆様 こんにちは
この日は415系Fo507編成の廃車回送の撮影に行ってきました。Fo507編成というと2008年冬にJR東日本から譲渡された編成の一つです。同じ時期に回送されたのが今鹿児島地区で活躍しているFK520編成、そして大分で活躍しているFo1501編成がいます。
過去には2017年にサマーナイト大花火大会の臨時列車でもお世話になった編成でした。(しかもこの頃はまだピカピカの状態でした)


スタートは思川橋梁から
平日にも関わらず数日前にあったDD200形の試運転とは全然撮影者の数が違い、多くの方が待ち構えていました。
今回はDE10 1755に牽引されて小倉までの帰らぬ旅へとなりました。

続いては隼人にて
ここでは長時間停車でしたので編成ごとに狙った後、3月で運行終了するはやとの風と絡めました。私も近々乗車する予定ですが…



クハ411-507

モハ415-507

モハ414-507

クハ411-507

その後は急いで国分周辺の某所へ
時間がなかったのでササッと済ませることに…

昼飯後は山之口周辺へ
国道269号線の周辺が橋梁工事の影響で片側交互通行まではそこまでなかったのですが、鉄橋周辺に入る道路が通行止だったため、一気に焦りました。結局は先の道路から迂回できたので難は逃れました。

最後は清武にて
現場が駅から離れていなかったため望遠で狙った後、通過を待ちました。



焦る場面も何度かありましたが、どうにか狙うことができ、この日の撮影は終了となりました。
