おれんじ食堂試運転
昨日はおれんじ食堂の試運転があり、退勤後行ってきました。おれんじ食堂は普段は2両で運転しているのですが、今回は検査後の試運転なため、1両での運転という普段なかなか見ることができない光景でありました。
スタートは出水~西出水から
6月に入り、紫陽花が咲きだし、色鮮やかとなっていました。せっかくならそれと絡めた風景を狙いたくてこちらにしました。

続いては野田郷~折口にて
ここではちょうどこの時期ならではの田植えが始まっていました。その中での水鏡を狙ってみようと試みました。
撮影時には準備に時間がなかったので「失敗したな~」と思ったのですが、現像してみるとどうにかうまく映っていました。

その後は阿久根~牛ノ浜の海に面したお立ち台へ
ギリギリ到着できたのは良かったのですが、運悪く枯れ木を燃やしている光景に遭遇してしまい、ほぼ涙目に…

下りの最後は草道~上川内の直線区間にて
唯一の縦撮りで狙い、ここからは後半の上り区間へ

上り区間のスタートは草道~上川内のカーブにて
こちらでも田植えが始まりだし、水鏡もいい感じだったので狙うことに…宣言通り、ばっちりと狙うことができました。

続いては薩摩大川~西方の高台にあるいつものお立ち台にて
現場に向かう際、離合が難しい道路を通るのですが、反対側から通って来た車と離合になってしまい、ギリギリの場所でやろうとしたのですが、地元の方から「はよ行けや!」と罵声を上げられイライラしながらの移動でした。
まぁ、気を取り直して通過するのを待ちました。

最後は野田郷~折口の最初撮影した場所から少々離れた場所にて
先程の田植えの様子なども光景に入れることができ、また、曇りだったので午後でも狙うことができました。

といったところで、この日の撮影は終了でした。
