787系鹿児島本線で検測
昨日は鹿児島本線の検測目的で787系が川内までやって来るということで出掛けてきました。
スタートは伊集院から
気候も良くなり、時間によっては汗ばむ季節へと変化しつつあります。どのような構図にしようかと検討しながらでしたが、一度寺脇踏切に行ってみたものも、例のカーブの方がいいのではということで、伊集院の構図をチョイス。


その後、串木野近辺を検討したものの、逆光になるので長時間停車する市来で狙うことに…

入線すると運転士の他にM指導が乗務していたことが発覚し、そこで色々とツッコまれる羽目に…(それはある程度は覚悟していたが)




検測装置を撮影後は、湯之元~東市来のお立ち台へ
その後は某先輩とお会いし、談笑しながら撮影へ

ピンポイントでお会いしたということで色々と話しながらでした。
恥ずかしながら今後、学ばなければならないことも指摘を受けましたが、今後の糧と言うことで…
最後は時間に合わせて唯一の貨物を狙って終了でした。

