柊野ひがん花まつりを訪ねて
退勤後、さつま町柊野周辺で彼岸花まつりがあるということで寄ってみました。
私が通勤で行き来する道は風光明媚なところが数多くありますが、柊野地区の彼岸花は毎年特に色鮮やかに咲いてくれます。
3年前にも仕事帰りで立ち寄ったことがありますが、今回もまだまだ残暑の残る中、秋の始まりを感じに歩いてみました。

奥へと続く一本道

白い品種も


暗闇の竹藪をバックに










実りと架け橋

赤と白のグラデーション
メイン会場である旧柊野小学校へも立ち寄ってみました。柊野小学校はさつま町にあった小学校でしたが、2016年3月の統廃合により紫尾小学校・泊野小学校・平川小学校・白男川小学校とともに廃校となりました。せっかくですので小学校の跡地にもクローズアップしました。





これまで築き上げてきた時間が、ここに入ると少しだけ時間が止まったかのように感じ、幼少の頃を思い出してしまいました。
田舎にある田んぼ・畑・山・川など
何もかもが懐かしいだけでなく、どこかでは新鮮味も感じました。
何かと慌ただしい日々が続いていますが、こういう瞬間(とき)も大切にしたいと思います。
