鉄道の日に貴重な列車を狙いに…
皆様こんにちは(^^)
今日は鉄道の日です。今年はそれにちなんだ写真展を開催しております。その写真展もちょうど中日となりました。まだ行かれていない方は是非お越しください。28日まで開催しております。


さて今朝は南福岡から787系の回送があるとのことで早起きして行ってきました。今日の鹿児島の日の出は6時20分と日に日に遅くなってきたため沿線での撮影はできないので鹿児島中央で狙いました。
通常、北部九州からの回送は日豊本線経由で昼間にあるのですが、現在、日豊本線の臼杵~佐伯間が台風18号の影響で不通となっているため肥薩線経由で回送しなければなりません。しかも肥薩線は非電化区間です。となるとDE10牽引で南下するしか方法がありません。前回と同様、DE10重連というネタづくしであります。
今回下って来たのはDE10 1756+DE10 1207+Bo107でした。
試9127レ DE10 1756+DE10 1207+Bo107












早朝から多くの方がいらして記録作成に追われていました。
一件、DE10牽引で後部標識が付けられているのを見ると廃●回送のように見えますが…
「コラコラ!まだ廃●しませんよ!!」
こういう時だからこそ狙えない撮影の大切さを学んだ時間でした。
終了後、数名の方と話をして終了でした。
お会いした皆様、早朝からお疲れ様でした!
