久々の撮影、しかし最後は悲惨な目に…
鉄道の日記念~オレたちの鉄路写真展2017~の仕事と危険物取扱者試験のお受験とが思いがけないところで重なり、ひっちゃかめっちゃかな日々を過ごしている中、この日はネタ列車が走るので予定を強引でも入れようと前々から計画していました。
退勤後、そのまま北上して肥薩線沿線へ
まずはななつ星から
なぜかというと少し前から台風18号による日豊本線:臼杵~佐伯間不通に伴う変更ダイヤで肥薩線を往復するルートとなりました。
まず最初は海路近辺の例のお立ち台から

続いては渡のお立ち台にて

例のお立ち台は稲穂もいい具合になりこれから乾燥させる作業に入るところですのでそれを絡めての1枚です。
撮影後は昼時でしたので、人吉に立ち寄るなら勿論、安定の人吉IC近くのらーめん龍風で早めの昼飯でした。
その後、人吉ICから九州道で南下し一路栗野へ
栗野と言ったらもちろんこちらで狙いました!

それからはA列車の撮影に入るため一路鹿児島本線沿線へ
伊集院近辺で上りを狙うもののバケツを
「くるりんぱ!」
というくらいものすごい雨に遭遇し、基準雨量を超えて25km/h以下の徐行で通過していきました。そのためダイヤは大幅に乱れ、返しは東市来のお立ち台で狙うことに…
返しもまだ25km/h以下の徐行を抱えたまま通過していきました。

この後も徐行は続き、運悪く鹿児島中央では満線?も重なって予定より1時間以上遅れての到着でした。
私が着ていた服も大雨でずぶ濡れでしたので撮影後すぐに帰りました。
試験後、また撮影を頑張っていきたいと思います。
