久々に銀釜を狙う…
13日に梅雨が明け、いよいよ夏本番です。
16日はとある会議を行い、休むこともできないままこの日は昼過ぎから鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道沿線へと駆け抜けました。
この日は1062レがお馴染みの銀釜でした。
まずは東市来から
何度か定番のカーブでの撮影は行ってきたので今度は違う場所へと駆け抜けれると面白そうなカーブを発見!
少し早めの到着でしたので何本か狙いました。

2452M

2455M

2457M

1062レ

2454M
続いてここから数キロ離れた場所にて…
この日は祝日ということで、出水から下ってくるオーシャンライナーさつまを狙うことに…

8305D
快速列車の写真もほとんど持っていないので、久々に撮れてよかったです。
撮影後は西方へ
自然の力はすさまじいもので、だいぶ草も成長してきました。撮影場所を選定するのもなかなか苦慮しつつあります。
まずは6144Dから

続いて1062レ

最後は鹿児島中央で折り返してきた8108Dを狙うことに…

天気も良く、特に西方海岸は夏らしい天気&ロケーションとなっており、いよいよ夏本番です。2017年夏、私なりにも楽しんでいけたらなぁ~と思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
