最後の臨貨&鹿児島発A列車で行こう(2nd Part)
まずはこの日で最終日となる8093レを伊集院で撮影。到着がギリギリになってしまったが、今年最後の臨貨を撮影することができ、この日のA列車の撮影へ

当初、鹿児島市内でも絡めたかったのですが、予想外の武岡TNでの大渋滞に引っかかり10分以上ロスしてしまったため、泣く泣く日豊本線での撮影は断念!そのまま11日と同じ「し」の字カーブへ移動。12日は11日より人も多くなくゆっくりと撮影できました。


その後は、栗野には寄らずに植村近辺で狙い、その後はゆっくりと人吉駅近くの第三球磨川橋梁で狙いました。ただ、そこに向かうにつれて大粒の雨に変化し、雲の色も徐々に黒くなってきましたが、どうにか狙うことができました。



人吉駅裏にあるラーメン龍風で遅めの昼飯を済ませ、人吉駅へ。
最後は駅撮りでした。


あまりの大粒の雨だったので、川線での撮影はパスし人吉ICから九州道で帰宅しました。その帰りの高速は恐怖でした。何かというと、視界が悪いこと悪いこと、霧がかかり全く見えません。しかも横を走っていたタンクローリー車からの水しぶきがモロかかり、ブレーキかけながら&追い越しできないというより"怖い"が先走りました。どうにか16時過ぎに自宅に着いて2日間の撮影は終了しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
