やっと冬らしい天候、返しのDE10を迎え撃つ
皆様こんばんは(^^)
12月もいよいよ中旬、今日から年賀状の受付が始まりましたが、今日になって年賀はがきを購入したという、
「お前今頃になって何しとんねん?」
と突っ込まれてしまう私でございます。勿論、今回の年賀状も今日までに撮影したものからになります。
やっと今日、一つの大きな資料が完成しました。ここまでがかなりの"地獄"でした。とはいえ、これから別の資料も作らなければならず、
当面は、
「PCとお友達状態(爆)」
になりそうです。その合間の"気分転換"に撮影というお仕事もしながらですが…
さてさて今日は休みでしたので、昼前から出掛けてきました。
年間購読している雑誌の来年分の支払いや、年賀はがきの購入等を済ませて木曜日といえば恒例のななつ星の撮影、そして今日は昨日の上っていったマヤを牽引していたDE10-1755の返却回送の撮影でした。
まずはななつ星、今月から強化している鹿児島本線沿線ですが、今日はDE10の返却回送もありましたのであまり遠くまではいけないため城山周辺と乾燥場踏切から…

実は乾燥場踏切からは今日が初めてでした。


その後は最初に撮影した場所に戻って、定番スジでやってきたDE10を狙いつつ、1062レ、運よく6013Mと6014Mとの並びまで狙って今日の撮影はクローズでした。(短い時間でしたが、次にやらなければならないことがあるので…)




乾燥場踏切では某氏ともお会いでき、脚立のことで話になり、新しく買い替えようと思います。やはり安物はでメリットもあるようですね~(確かに使い始めてからだいぶ時間経っているし、検討しましょう!)
お会いした皆様、寒い中お疲れ様でした!
さて、明日はおれ食の乗務で早朝4時半前に自宅発なのでこの辺で寝ることにします。土曜日は指令勤務です。元気ハツラツ頑張っていきたいと思います。
それと告知を忘れましたが12/17土曜日は弊社の感謝デーです。1回のご乗車につき大人¥300、小人¥100でご乗車できます(¥300未満の区間は通常運賃、おれんじ食堂を除く)
阿久根では年末恒例の阿久根産業祭が開催されます。弊社の鉄道で新しい発見をしてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
