fc2ブログ
プロフィール

kurochan

Author:kurochan
マエ×ドキとは前向きとドキドキの造語。
日々の出来事をひたすら前向きに、そしてドキドキとしながら楽しむ毎日。
記録というものがいつしかそれが記憶となり、ヒトは成長する。
そんなたった一度しかない物語をプロデュースします!
どうぞよろしくお願いします!

《閲覧規約》

1.(サイトの開設の趣旨)
(1)mae×Doki produce!(以下当サイト)は、管理人であるkurochan(以下管理人)が個人で運営し、日常の動きやレポートなどを公開している。
2.(サイト閲覧にあたって)
(2)当サイトは、個人運営サイトのため、内容についての質問・問い合わせはメールフォームまたは管理人へメールでの対応とする。特に鉄道部門に関しては、絶対にJR及びその他の鉄道会社への問い合わせをしてはならない。
(3)当サイトを利用されたことによって何らかの損害が発生しても管理人は一切の責任を負わない。

3.(著作権について)
(4)当サイトに掲載されている画像、文書及び作品などは、管理人もしくは画像提供者に帰属する。したがって、これらの無断転載及び無断改変は禁止する。
(5)(4)のような違反行為が発覚した場合、管理人は当サイト及び当ブログでIPアドレス・ホスト名等の公表・告知、”著作権法違反”とみなし、各プロバイダーに問い合わせ削除要請、賠償金請求などの厳重たる措置をとることができる。
(6)当サイトの画像、文書及び作品などを使用したい場合は、事前に必ず管理人へメールで許可申請をしなければならない。その際、使用場所、使用用途、使用理由を明確に申請しなければならない。
(7)(6)の使用理由の内容及び、当サイトの運営上不適当と判断した場合は許可しない。
(8)(6)の使用許可後は、当サイトのファイルであることを必ず明記し、直リンクで転載してはならない。なお、違反行為が発覚した場合、管理人は(5)の措置をとることができる。

4.(リンクについて)
(9)当サイトのリンクはトップページに限りフリーとする。相互リンクの際は事前に管理人へメールで相互リンク依頼申請をしなければならない。管理人で検討し、可否をメールで回答する。
(10)(9)の相互リンク先の内容が当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合は許可しない。その場合は、メールで回答する。
(11)トップページ以外のページへのリンク設定はしてはならない。
(12)違反が発覚した場合、リンク継続及び当サイトの運営上不適当と判断した場合、管理人は予告なく打ち切ることができる。

5.(ブログのコメントについて)
(13)当サイトのブログ内にコメントを入力することができる。コメントについては荒らし防止のため承認制とし、管理人で承認してからの掲載とする。管理人や他の閲覧者に不快感を与えるコメント、当サイト・ブログ運営上不適当と判断したコメントは予告なく削除できる。また、コメント掲載後当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合、不適当と判断した以前のものについても同様とする。
(14)当サイトのブログのコメントでは要望事項・苦情・記事に関する問い合わせ等は受け付けない。これらの内容については当サイトにあるメールフォームからの問い合わせ及び管理人へのメールでの対応とする。それ以外の方法では受け付けない。

6.(メールフォームについて)
(15)当サイトではメールフォームにて問い合わせをすることができる。
(16)トラブル防止と荒らし対策のため、匿名では受け付けない。必ず本名・メールアドレス等必要事項を記入しなければならない。
(17)(16)から取得した個人情報に関する取り扱いは次項の規定に準ずる。

7.(個人情報に関する取り扱いについて)
(18)当サイトのメールフォームから取得した個人情報は、管理人からの連絡のみに使用する。ただし、法令に基づいた開示を求められた場合を除き、承諾なしに第三者に提供、開示をしない。
※ご意見・ご質問・苦情に関して
メールはこちら
携帯からはこちら
(2013年10月1日制定)

Twitter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク

やっと冬らしい天候、返しのDE10を迎え撃つ

2016年12月15日 木曜日

皆様こんばんは(^^)
12月もいよいよ中旬、今日から年賀状の受付が始まりましたが、今日になって年賀はがきを購入したという、

「お前今頃になって何しとんねん?」

と突っ込まれてしまう私でございます。勿論、今回の年賀状も今日までに撮影したものからになります。
やっと今日、一つの大きな資料が完成しました。ここまでがかなりの"地獄"でした。とはいえ、これから別の資料も作らなければならず、

当面は、

「PCとお友達状態(爆)」

になりそうです。その合間の"気分転換"に撮影というお仕事もしながらですが…

さてさて今日は休みでしたので、昼前から出掛けてきました。
年間購読している雑誌の来年分の支払いや、年賀はがきの購入等を済ませて木曜日といえば恒例のななつ星の撮影、そして今日は昨日の上っていったマヤを牽引していたDE10-1755の返却回送の撮影でした。
まずはななつ星、今月から強化している鹿児島本線沿線ですが、今日はDE10の返却回送もありましたのであまり遠くまではいけないため城山周辺と乾燥場踏切から…

BSF_2876-2.jpg

実は乾燥場踏切からは今日が初めてでした。

BSF_2891-2.jpg

BSF_2898-2.jpg

その後は最初に撮影した場所に戻って、定番スジでやってきたDE10を狙いつつ、1062レ、運よく6013Mと6014Mとの並びまで狙って今日の撮影はクローズでした。(短い時間でしたが、次にやらなければならないことがあるので…)

BSF_2912-2.jpg

BSF_2931-2.jpg

BSF_2935-2.jpg

BSF_2939-2.jpg

乾燥場踏切では某氏ともお会いでき、脚立のことで話になり、新しく買い替えようと思います。やはり安物はでメリットもあるようですね~(確かに使い始めてからだいぶ時間経っているし、検討しましょう!)
お会いした皆様、寒い中お疲れ様でした!
さて、明日はおれ食の乗務で早朝4時半前に自宅発なのでこの辺で寝ることにします。土曜日は指令勤務です。元気ハツラツ頑張っていきたいと思います。
それと告知を忘れましたが12/17土曜日は弊社の感謝デーです。1回のご乗車につき大人¥300、小人¥100でご乗車できます(¥300未満の区間は通常運賃、おれんじ食堂を除く)
阿久根では年末恒例の阿久根産業祭が開催されます。弊社の鉄道で新しい発見をしてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

Comment

非公開コメント