いい気候の中、谷間でひっそりと…
金曜日は八代にあるJR貨物の施設で脱線復旧訓練がありました。今回、私自身の配役はありませんでしたが、S指導から訓練の状況を撮影する係に
"勝手に(これ大事!)"
任命され、その一部始終を撮影していきました。ついさっきまで、その現像作業をしていたところです(これは上司からの宿題です(涙目))。これがなかなか難しいこと難しいこと…
弊社とJR貨物との合同訓練は今回が2回目、前回は何も記録をしていなかったとのこと、それだけ記録の重大さをこの私に託されてしまいました。
指令員になって半年、やり取りや手続き、JR貨物との連絡など、業務の手順などを習得するいい機会になりました。
そして昨日は昼前から病院に行き、いつもの診察&薬もらいをし、南鹿児島駅近くのリンガーで昼飯を取ろうと向かうと、現在改装工事中とのことなのでやむなく草牟田まで車を移動、こちらで頂くことに…
その後、天気が良かったので木曜日に初めて訪問した場所へ移動。
こちらで約2時間川内方面へ上っていく列車を撮影。

434M

2450M

2452M
中でも貨物1062レが通過してから8分後、2454Mがやってくるので少し高台にある俯瞰へ移動の際、ドタバタで走ってなんとか狙えました。ですが、私自身、息切れ寸前、ヘトヘトになってしまいました。

1062レ

2454M
さすがに"もう中学生"ならぬ"もう30代"、若くないですねぃ~
帰宅後、母から洗濯機が不具合を起こし、買い替えるということで付き合い、その後家の近くのそば屋で晩飯でした。ここに立ち寄るのは久々でした。
それと、封書が届いていたので開けてみると、私のクレカが無事に更新してくれて、ホッとしました。
さて今日はおれ食の乗務が待っています。その後は指令勤務です。
引き続きけしんかぎり頑張っていきたいと思います!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
