遅めの紅葉を楽しみつつ、冬へつなぐ
今日は昼前まで仕事でしたので、退勤後に昼飯を取った後、昨日職場に向かう時に綺麗だったイチョウの撮影にさつま町平川と、紅葉目的でさつま町観音滝公園に行ってきました。平川のイチョウは職場へ向かう道である国道328号沿いにあります。毎年この時期になるときれいな黄色に染まります。今年もここ数日の寒波の影響できれいな色に染まっていました。イチョウというと姶良市蒲生町の西浦神社のイチョウも有名ですが、こちらはもうすぐといったところです。




その後、初めてのさつま町観音滝公園へ向かいました。
先日、地元紙で観音滝公園の紅葉のことが書いていたので、もうそろそろかと思いきや、紅葉はすでに終わりを迎えているところでした。
「もうちょっと早く行くべきだったな~」
と後悔しつつも色々と散策していると滝が見えてきました。
そうです!観音滝公園といえばこいつを狙わないと帰れません。
しかし、思いつきでここを狙ったのですから、さすがにNDフィルターは持っていません(もちろん家にはDX用レンズ、FX用レンズ共にあります)。さぁ、どうしよう?
色々と試行錯誤しつつ、何とか"形?"になろうとかとしていました。












写真はいずれも3番滝からですが、紅葉とどうにか絡めることができました。ブレが出てしまったのは否めませんが…
その後、階段を上りつつ2番滝、1番滝と狙いました。
なかなか面白い滝の流れを捕らえることができました。


次回はNDフィルター持参で色々と格闘したいと思います(反省!)
と同時に冬となったので時間を見つけて水俣にある水俣七滝も狙ってみたいと思います。何度か行きたいと思っているのですが、途中で●ビと出会ってしまうという経験者からの事例ががありますので…ビビってしまうのであります。
明日も1徹です。けしんかぎり頑張りたいと思います!
