肥薩線川線、緩やかな戦場ナンデス
皆様こんばんは(^^)
今日はキヤ撮影に肥薩線川線へと向かいました。
出発が遅かったので九州道で一路人吉へ
スタートは渡周辺から、西人吉でもよかったのですが構図があまりよくなかったためこちらをセレクト
ちょうど稲穂もいい感じになってきたのでこちらと絡めました。

続いて白石駅、ちょうどSLと行き違いになるため多くの方がいらしていました。停車時間が長かった上SL発車数分前でしたので、SLともからめることができました。



そして、このまま鎌瀬の鉄橋に行こうとしたのですが、ふと考えて、
「これではもったいないよな!」
ということで、1本普通列車を撮影しました。すると、
なんと久しぶりにキハ31がやってきたではありませんか~
これには感動でした。なぜなら今改正でキハ31が肥薩線から撤退したからです。



その後は定番となりました鎌瀬の鉄橋に向かい、坂本を過ぎ、八代手前のいつも撮影する場所で狙いキヤ撮影はここで終了!


続いて八代近辺で物色していると元なのはなDXのキハ220-1102がやってきたのでこちらも撮影。続いて、某所から弊社の列車を撮影できる場所を見つけゲットできました。強いて言えば、
「もう少し条件のいい場所だったらなぁ~」
と思うところでした。
と言いますのは、撮影地に到達するまでの道のりがしんどいことしんどいこと…
やはり歳には勝てなくなりつつあります(爆)



その後は弊社線の沿線経由で下り、今日の撮影は終了でした!
明日も休みです。さらに頑張っていこうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
