キヤ来鹿、肥薩線は"天国"しかし日豊線は"試練"
皆様こんばんは(^^)
今日はキヤが来鹿するとのことで肥薩線&日豊本線を駆け抜けてきました。
スタートは栗野近辺の川内川橋梁から

いつもは正面から撮影しているのですが、側面からの撮影をしていなかったので今回はこちらにしました。雨が強くなったり弱くなったりの繰り返しでした。
今回、肥薩線内はスジがゆるやかでしたので、続いては植村近辺で


いつ撮影したか覚えていませんが(オイ!)、あまりうまくいかずに終わってしまった思い出がありますが、たまたま草刈りしてあった場所で狙いました。ちなみに前回ここで撮影した時も天気が悪い日でした。
続いて、毎度恒例の「し」の字カーブへ
悪天候の影響もあるのかもしれませんが、ちょっと出来はイマイチ…


続いて日豊本線へ
日豊本線に入るとスジがかなり立ち、選定によっては吉か凶かという究極の選択です。当初、加治木近辺で考えていましたが、国道10号の渋滞をみて
「まずいなぁ~間に合わなさそうだな~」
と見て、隼人西IC近辺の橋上からがいいかな?とも思いましたが、すでにあと5分でもう引き返せずに分岐点で1枚。

痛恨の選定ミスでした。
加治木の下り坂を越えて、加治木バイパス+姶良バイパスを猛ダッシュで移動し、最後は磯の例の場所で狙いました。(到着は通過1分前でした)

場所までの急な坂を全速力で登るのは三十路の私には酷でした(爆)
撮影後、車両所に立ち寄り並びなどを撮影して今日の撮影は終了!



さて、明日からは2徹です。今週は雨ばかりが続きますが気合を入れていこうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
