台風とたたかった日
皆様、こんばんは(^^)
昨日は当初は日勤の予定でしたが、出勤時に、
「悪いけど、今から乗ってくれないか?」
と言われ、泊まり勤務をすることになりました。しかし、泊まり道具は持っていない&3食分も持たず&台風接近でしたので、いきなりドタバタでした。
とりあえず、川内1往復した後、昼飯と食材買いに出掛けます。
しかし、昼過ぎでしたので惣菜類はあまりなかったので苦戦しました。
だからといってコンビニだと高くつくし…
なんとか買い物を済ませ、時間があくのでその合間で食べようとしたプリンは食べられずに八代1往復へ。
夕方戻ってきた後、晩飯をとろうとすると、
「6351Dはウヤ、6355Dは本来別の運転士だけど、川内泊まりの人は自区になったから、6352Dも含めて1往復してくれ!」
と言われ、いよいよ影響が出始めました。1往復後、次第に雨風が一段と強くなってきました。(6355Dで川内到着時点では風はなかったが、雨が強くなり出した)
寝ている間にこれでもかというくらいに風が強くなりだし、職場の階段にある窓ガラスが割れるほどの風の強さ&カーテンが濡れているから何だろう?と見ると、雨水が窓の隙間をくぐって入ってくるほどでした。
先輩曰く、10年に1回はこんなことは起こると言っていました。




朝に退勤して、駅周辺を見るとJRの駅の天井が剥がれて落下したり、倒木が相次ぎました。帰り道、台風の衝撃で停電が相次ぎ、出水から帰るとき、鹿児島市内に入るまでほとんどの信号機が停電していました。こんなのは生まれて初めてでした。
さらに、家の近くでは警察官が手信号するほどでした。


帰宅後、一睡もできなかったのと家で昼飯を作る気が起こらなかったので、近所の王将で済ませました。
明日は臨時のおれ食がウヤになったのと今日は所定では休みでしたのでその代休です。めちゃ疲れました!
