5月も終盤へ
私の起点となる5月も気が付くといよいよ終盤です。先月からの車のトラブルで満足に出かけることが出来ず、休日も家で"おとなしく"過ごしています。
今月に入っても微々たるものですが、撮影もやっています。
1日には退勤後、リニューアルした水俣駅に行ってきました。
「鰯籠(いわしかご)」
という今では珍しくなりましたが、この中を子供用のテーブルと椅子を取り入れたものになっていました。こちらは待合室にあります。





また、簡易ではありますがカフェもあり、駅の活性化に向けての粋な計らいがあります。お時間がありましたら是非お越しいただければと思います。




その後、道の駅水俣にあるエコパーク水俣で開催されているローズガーデンも観てきました。まだここでは紹介していませんが、淡路島の花博では春を象徴する花チューリップをテーマにしていましたが、ここでは数々のバラが展示していました。


今日は1ヶ月強いられていたラパンでの通勤も終了、明日はラパンの掃除&自動車税納付、明後日はいよいよ2代目Vitzの納車です。本当、ここまでの1ヶ月は
「長いようでホンマ長かったわ(>_<)、特に紫尾峠はしんどかったよなぁ!」
俺の某上司のモノマネで…
今回は希望ナンバー制でとある車両形式にしました(爆)
(まぁ、分かる人には分かります)
保険の手続きをしたらやっと県外での追っかけ撮影復活です。
大切に使っていきたいと思います!
明日と明後日は休み、次の仕事は金曜日です。車は新しくなるもけしんかぎり頑張ります!
