春を迎え、黒い煙も起動開始!
皆様こんばんは(^^)
最近、中継ネタや食事ネタばかりでなかなか更新できなくて申し訳なく思っています。
さて今日は仕事が休みでしたのでSL人吉の撮影に出掛けていました。今回は複数で行く予定が都合がつかず1人で行ってきました。春のSLの撮影はかなり久しぶりでした(前職の時以来です)この時期、年度末の残務処理や天気が悪い日が続いたりとかで断念するケースが多いのですが、今年はたまたま休みの日に天気がよかったので迷わず撮影しました。
8時半に自宅を出て九州道で八代を経由してから国道219号で人吉へ向かうルートでした。順風満帆に行くかと思いきや最初からハプニングが…
チェックしていた時間より早く通過していき、ここからドタバタに…
ドタバタになると俺の性質上、頭が混乱し出し、前半は滅茶苦茶になってしましました。

人吉IC近くのらーめん龍風で昼飯をはさみ、午後からはより慎重に挑みました。カメラ2台で構えようとしたのですが、これがかえってアダとなり海路の菜の花畑は話にならないレベルでした。



その後は道の駅大野温泉に立ち寄り、スタンプ収集を済ませ(キーホルダー買うのを忘れていた!)佐敷経由で上田浦へ

なぜここに行ったかというと上司から撮影依頼がありましたが、肝心の桜はまだ咲いていませんでした(笑)
せっかく来たので3月と4月にしか狙えない夕方の貨物を撮影しました。

仕方ないので最後に道の駅田浦近くにある鉄橋で先日から運行を開始した薩摩川内スピリッツのラッピング列車を撮影して、今日の撮影は終了でした。
長いブランクが響いてしまったかもしれないです。鉄撮りも気合をいれないとなと反省の連続でした。
さて、明日から再び2徹です。今度は桜と絡めたいと思います!
