夏の終わりに俺、追われる(泣)
8月もいよいよ最後の週となりました。
前回予備だった4月と同様、月末になるとこれでもかというくらい"仕事"が殺到しております。
まずは19日、この日は朝まで仕事でしたが、
午前4時、ある衛星放送局から自分の列車の出務点呼~出区点検~発車までの動きを撮影して欲しいとの依頼があり、約30分間"演じ"ました。何度か運転している様子は撮影されたことはありましたが、点呼から発車するまで"密着"されるのは初めてで、めちゃくちゃ緊張しました。本来、冷房をいれるはずがあまりもの緊張で発車した後入れていないままだったことが発覚…(発車数分前になっても室温が27℃と一向に下がらないのでおかしいなぁ~と…)
いつになってもこんな調子です(汗)
20日はとある列車の運転のための教育訓練でした。3年目になってあの検測車の運転をすることになるとは…今でも「夢を見ているのでは?」と思ってしまいます。沿線でお会いした際、目撃した際はよろしくお願いします。

23日は午前中クレペリン検査の後、午後から錦江湾サマーナイト大花火大会に行ってきました。今回は趣向を変えて友達2人を連れて桜島に渡ってそこからの撮影でした。
今年は豪華客船飛鳥が現地に停泊し、船を絡めての撮影でした。今回は煙がかなり立ち上り結果はイマイチで、現像の真っ最中ですが、かなり凹み気味です(泣)
いきなりの開催にも関わらず同行してくれた2人に感謝です(^^)
.jpg)


24~25日の朝までは乗務で、退勤後すぐに今度はSL人吉の撮影で熊本へ
勤務明けなので後半は疲れが少々出てきましたが、3年ぶりのSL撮影でしたので、気分上々でした。途中、幽霊の掛け軸がある人吉の永国寺に立ち寄りました。ここは私黒木家の宗派である曹洞宗のお寺でした。
3年ぶりでしたので感覚が既に鈍ってしまい涙目になってしまったことがありましたが、来月も行くのでさらに技術を上げなければと思います。月曜日はお疲れでした!
そして昨日は友達から依頼されていたとある撮影に行ってきました。場所選定で悩みながら、そして現地に入ってから急に「どうしよう、どうしよう…」と悩み出したり慌てたり、急に分からなくなったりと…、友達がメインなのに撮影する私が最初緊張してしまいました(笑)コラ、ダメじゃん!
でも、そんなところを終始和やかな雰囲気にしてくれた同じ年の彼に感謝です( ^o^)
昨日はありがとね(^^)
.jpg)
さて、昨日に続いて今日まで公休日。終日PCの前でにらめっこです。もしかしたら"気分転換"で出かけるかもです。やらなければならないこと盛りだくさんですが、"仕事"を片付けていきたいと思いまーす♪
