レリーズ購入!(D610用)
ついに昨日の夕方、前々から発注していたD610用のレリーズが届きました。
D300sと接続するコネクタが違う(D300sは10ピンターミナルに対し、D610はUSBターミナル(D5000シリーズ、D7000シリーズと同じタイプ))ので、別途購入が必要でした。Nikon純正もありますが、こちらは飛び上がるほどの金額なのと、一日でも早くD610でレリーズを使いたい病にかかり、まずはこちらでやってみようということで…(純正も欲しいけど…)


写真であるようにNikon純正のMC-36Aと間違えそうなものでした。でも、その方が使いやすい&覚えやすいので…
昼過ぎに分厚い雲&強い雨が降り出して心配していましたが、夜にはなんとか天気が回復したので、
「いつ撮るの?今でしょ!」
というノリでテストも兼ねて星空撮影に行ってきました。今回は初めての場所で市内某所にて
(すみません、初めての場所なので今回は一人で…)
と、順調に進み、最後にD610でもインターバルのテストを兼ねて周回運動の撮影に…MC-36Aと同様に設定し、進めていくと「?」と思う場面が出てきました。
インターバルの設定が完全に違っていました。
純正の場合は、「露出時間+休憩時間」
という設定でできましたが、D610用レリーズでは
「休憩時間だけ」の設定
だということが分かりました。

私の国語力のない文書より、写真にある説明書の方が分かるかと思います。

もう少し撮影したかったのですが、今日は昼過ぎから仕事なのでここで終了!
今回のテーマの一つ、天の川もわずかでありますが狙えたと思います。これから現像に入っていきます。
