勉強会受けて"気軽"に"前向きに"…
ここ一週間、ハプニング&ドタバタの連続です。
薬を家に置き忘れるわ、撮影ネタの日時を読み間違えるわ、仕事の道具を持って帰るのを忘れたことに紫尾峠に差し掛かる手前で気付いて取りに帰るわ、肩こりが激しくなって今宵は湿布とお友達になるわ…、
某番組の
「今週のあんなことこんなこと」
に上がりそうな内容…
要するに、踏んだり蹴ったりの状態です。
土曜日はお誘いを受けて一本桜で、乳がん予防と自己検診法についての勉強会と懇親会に行ってきました。
「なぜ男性のあなたが?」
と思うかもしれませんが、男性でも200人に1人の割合で発症するというデータがあるそうで、講師の方の関係者もかかった方がいらしたとのことで、驚きの連続でした。私自身、まだ独身ですが、わずか10年で発症する方が急激に増えていること、将来パートナーができたとき、いかにして向き合っていかないといけないかを学ぶ機会になりました。
実際に経験された方のお話も聞くこともでき、いかにして周りの理解と協力が必要かも考えさせられる機会にもなりました。
講義の後は懇親会があり、緊張しすぎたのかどうしていいのが全く分からなく、ほとんど固まってしまいました(汗)
"コラコラもうダメじゃん!"
私の悪い癖がここでも出てしまいました(泣)ですが、自分自身を磨く絶好の機会にもなりました。
お会いした皆様、お疲れ様でした!


写真は最近撮ったもので、竜ヶ水と健康の森で撮影した桜島です。
先日前職でお世話になったお客さまから頂いた絵手紙を頂きました。ありがとうございます!
2014年に入って凹むこと連続で、少しだけですが心が"ほんわか"になりました。
(個人情報の関係上、ブログで掲載できないことをお許しください)
今日は公休日で次は明日から2徹です。
さあ、月末から忙しくなります。肩こり・睡魔・疲労に負けずにけしんかぎり頑張ります!!
