ななつ星運転記(10/30)前編
早朝からななつ星狙いに出かけてきました。
前日はおれ食の団臨で21時帰宅、3時半自宅発というタイトなスケジュールではありましたが、眠気なし?で高鍋まで突っ走りました。
5時半に高鍋駅近くの海岸に到着。まだ夜が明け切らない中ポイントに向かいます。まだこの段階では日の出を撮ろうという計画はありませんでした。
時間になるまで待っていたのですが列車が来ない。ひょっとしたら今回はウヤだったのかな?と不安になり、と同時にせっかくなら日の出を狙おうと…登ってくる瞬間をとらえました。


久しぶりだったのでこの瞬間は格別でした。
と周辺を見てみると背後に同業者がいらしていたのでもしかしたらと思い、有名なポイントへ移動。私の方が時間を間違っていました。ですが、遅くなる方の間違いでしたので結果オーライでした。

今回は今までいったことのないポイントを重視したので大淀川はパスして沓掛近くの中尾橋へ…私が着いてしばらくして別の方がやってきて、それ以来は誰もやって来ずにゆっくりと撮影できました。

その後は田野の鉄橋に行きましたがいつもの場所から手前の鉄橋下で狙いました。周辺にはコスモスが咲いていて小道のようになっていました。

こちらはバランスがうまくいかなくて失敗でした(泣)もう少しズームすべきだったか?そうなるとコスモスが絡めない!コスモスを重視すると全編成が撮れない!悩むところです!
(前編はここまで)
※昨夜のUPでは沓掛近くのポイントの橋を長尾橋と書いてありましたが、中尾橋の誤りです。失礼しました。(11/1修正スミ)
