みち旅Vol.2~根占・雄川の滝
急に出かけたくなって南大隅町にある根占の雄川の滝に行ってきました。
前々から学生の頃の友人が出かけていたのを見て、美しいのと、週末天気が悪くなるとのことなので急に行きたくなってきました。
私、思い立ったらすぐ行動という人間なので"即決"でした。
根占の街に入って少し山あいの場所です。発電所から1.5km先まで車で行こうと思えば行けますが、離合ができないという脅し文句にビビリ、発電所のところに車を止めて1.5km歩いた後、さらに滝まで1.2km歩くこと約40分。久しぶりに長い距離を歩くのはキツかったのですが、着いたときに見た景色は最高でした。
短パンとTシャツに着替えて渡りましたが、すごく気持ちよかったです。宝探しをして"やっと見つけた、やったあ~!"といった気分でした。
写真で見たとおり、滝つぼの辺りはコバルトブルーに染まっていてめちゃくちゃ綺麗でした。
1時間、写真を撮りながら遊んだ後は、根占港近くのネッピー館で風呂に入ってきました。熱すぎずぬるすぎずといった湯加減でした。
夕方帰路へと向かいましたが、桜島港でフェリーに乗って鹿児島港に着くまでに80分かかったのはキツかったです(泣)というのは根占から桜島港までにかかった時間とあまり変わらなかったです(爆)
確かに夕方に出てラッシュ時間に当たってしまったので…、でもこれも経験、経験!色々なことを経験してヒトは成長するですもんね!



