麻耶日豊線を下る(おまけ付き)
宮崎方面から追っかけるのが通常ですが、昨日は天文館で飲ん方だったのと、これまで何度も撮影に出かけていたので宮崎エリアはパスしました。
まずは霧島神宮近くの豊後迫のポイントからスタート!その前に走ってきた6941Mから

数分後にやってきました。

天気が良ければ韓国岳や高千穂峰が見えるのですが、今日は雲がかかって見えませんでした。
続いて隼人駅。車を走らせているとどこかで見たことのある人が…
私は駅に入りささっと済ませます。



今日の編成:DE10 1755+マヤ34 2009+DE10 1756
最後は思川で撮影でしたが、いつもの場所だと面白くないし、今日は潮が引いていたので川底からで…
容赦なく照りつけ暑いですが時より潮風が吹いてきて気持ちよかったです。撮影後、海に入りたいモードまできていましたが、色白で真っ赤になってしまうので…(泣)

うーん、光線も影響したでしょう~、暗くなってしまいました。空の色もイマイチ~ってとこでした。
そのまま帰宅でした。明日は泊まり勤務です。
今日のミッションは終了!お会いしました都電15番さん、暑い中お疲れ様でした!
