さて、今日はクモヤが鹿児島に再びやってくるのと休みだったので行ってきました。
当初は未明のうちから延岡まで上って、市棚~北川のお馴染みの鉄橋付近からとも考えていましたが、明日が朝から仕事で差し支えると思い、南宮崎からの下りを追っかけることにしました。
10時に自宅を出発。いつものように東九州道利用で都城へ。途中、道の駅すえよしで新しいスタンプ帳に押印&限定キーホルダー収集をし、都城に着くと時間は早かったのですが昼時だったのでここらで昼飯。今日は前々から行ってみたかった"大阪王将"に行きました。餃子の王将は学生時代からお世話になっているのですが(そんなに多くは通っていないが)、大阪王将、京都王将、鹿児島王将があります。鹿児島王将は鹿児島県内に展開している餃子の王将と位置づけられています。京都王将は学生の頃に利用していましたが、大阪王将は初めてでした。学生の頃を思い出しながら、ここの店も王将ならではのボリュームがありました。定食を取ると女性は苦しいと思います。

私の家の近所にも来月に大阪王将ができるみたいです。私の近所は最近、ロードサイド店舗が次々と建っているのでここ10年の移り変わりは大きいです。
さて、本題に戻して今回は清武の鉄橋からスタート

田野へ移動して


続いて田野のお立ち台

霧島神宮付近にて

最後は重富付近にて

ここは難しかったです。神社の鳥居をどうしても入れたいというのがテーマでした。線路にも気を配らなければなりません。考えました。初めてのポイントでしたがこれはこれで良かったと思います。
今回のミッションは終了!明日は朝から乗務です。頑張ります!!

にほんブログ村
