この日は10月からルート変更に伴い、今回からななつ星が下り線で運転することになって初めての撮影に行ってきました。
今月は9月に実施したダイヤ改正の整理や西九州新幹線の初乗車&東京出張等中身がかなり濃いものになっていたのでなかなか行けない状態でした。
スタートは八代からと行きたいところでしたが、前回の投稿の通り、職場内で人格否定をされて気分が落ち込み、八代方面まで撮影する気にならなかったので鹿児島県側のみの撮影となりました。
ということで牛ノ浜周辺から
いつもなら近くにある俯瞰から狙いたかったのですが、しばらく出向いていない間に木々や草が生い茂り撮影にならない状態になっていたため、泣く泣くケツ打ちとなりました。

程なくして今度は薩摩大川周辺へ
ここは映画「かぞくいろ」でも取り上げられた場所でもあります。長編成となるとカーブ感を出せるのでいい構図になります。

続いては松元周辺へ
ここは上下線線路が一時分かれる区間であるので、今回は分かれるところを狙いたかったのですが、先程の牛ノ浜界隈と同様、雑草がかなり生い茂っていたため断念。しかし、列車通過まで時間がなかったので急遽周辺の高台からケツ打ちすることに…

日豊本線区間に入りまずは別府川周辺から
天気がよかったので桜島をバックに狙うことに…



そして、隼人からの回送を狙うために北上
この時期ならではの光景をバックに817系を狙った後にカーブでねらいました。



夕暮れとなりこの日の撮影は終了となりました。
