連日報道されている新型コロナウィルスで踊らされている日々を送っています。来週、出掛ける予定だったのが延期することになり、それと共に考えていたのが、予算を考えながらの
「設備投資」
であります。これは厳しい財政状態(今もだけど)であっても定期的にやらなければならないことであり、ある日突然機材とかが故障して、「営業できません」とか「仕事できません」ってなんて絶対に言えないことであるしむしろ、「どうにかしなければならない」のであるので、知恵を絞らなければなりません。だからこそ、周期を考えながら定期的な設備投資もしなければならないのです。そんな中、今日、久方ぶりにビデオカメラを導入しました。10年位前に一度導入して編集とかもしていましたが、なかなか面倒な作業だったことや、その頃が今の職場に入って運転士になる過渡期であったため、自然と離れていっていたようです。
そんな中昨年、職場での異常時訓練の際、上司から
「動画撮影をしてくれ」
と依頼されたことがあり、自分のカメラを起動させようとすると動かなかったのでやむなく職場のカメラで舞台に立ったのですが、自分のが使えなかった未練もあったのかもしれません。
やはり、切り開いていかなければならない。活躍するためには新しいことを含めて自分から率先となってやらなければならない、進めなければならない。ここを大切にしなければならないと思います。
要するに、考える力を常に持たなければならないことを…
どのようにしたら喜んでくれるか?認めてもらえるのか?
これからも大切にしていこうと思います。
編集の仕方も含めてこれから勉強していこうと思います。






