2020年3月12日 木曜日
皆様、ご無沙汰してます。
指令業務をやっているとこの時期はダイヤ改正に伴って資料作成等で追われてしまい、私自身もどこまでやったか分からなくなるくらい多忙な日々を送っています。色々ありましたが、ダイヤ改正も無事乗り切り、やっと平穏な日々を送れるのかな?と思っています。
今回は3月12日にあったはやとの風の団臨の撮影をお送りします。3月5日に続いて2回目でしたが、前回は仕事で行けなかったので今回1本で狙うことに…
退勤後、その足で今回のスタートである西大山へ。
時間があまりなかったので南九州道~指宿スカイラインで南下。谷山IC以南を走るのも何年ぶりでしょうか?かなり久々でありました。(もしかしたら免許取り立ての若かりし頃かも…)
池田湖を通って西大山に到着。昼飯を取ってから現場へ。この日は曇り空。条件が若干厳しい状態でしたが、通過直前には10名近くの方が待ち構えていました。

撮影後、今度は長時間停車する指宿へ。今回は駅には入らず、西口からで


今度は薩摩今和泉周辺にある俯瞰で狙いましたが、駐車スペースを確保するのに苦悩し、確保できたのがギリギリでした。

なんとか撮影できた後は、平川にある定番スポットへ。この辺りから少し晴れだしてきたせいか、トレーナーを着ていると汗ばんできました。ですが、現場に着くと日陰になるので冷えました。ただ、寒いまではなかったです。

そして最後は郡元周辺にて。カーブで狙ってもよかったのですが、予想外の事態になり、時間もなかったので泣く泣くケツ打ちでとなることに…

最近はなかなか撮影する機会が少なくなりつつあるのですが、時間とお金さえあれば色々と狙っていこうと思います。
テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用