いかがお過ごしでしょうか?
先日、カーナビ・ドライブレコーダー・ETC車載器を購入したとここで書きましたが、その答えは…
本日、これまで色々と計画を進めてきた新車の納車日を迎えました。
TOYOTA AQUA S Style Black

これまで2台にわたり10年間Vitzに乗ってきましたが、現時点の走行距離が117,000km(7/26現在)でこのペースで行くと来年5月の車検時には140,000km超えは確実な上、初代のVitzは140,000km台に入ったところで(2015年4月)高速道路走行中に突然加速感がなくなりエンジンルームから「ガタガタ」と音が鳴りだしたため、ディーラーに観てもらうとエンジン載せ替えで¥300,000掛かると言われて泣く泣く手放した経緯があったため、今度はまだ走れる内にと検討を重ねた結果、このタイミングになりました。ただ、鹿児島から出水まで通勤で使うことがほとんどの為、ガソリン車だとまた早いスパンで次の車に買い替えないといけないため、最初からガソリン車は外しハイブリッド車で候補を探していました。
当初は同じグレードの前モデルの在庫車があり、それをお買い得価格でどうかと提案があったためにそれで話を進めていました。しかし、その間に在庫車が売れてしまったため、今月1日から一部改良したAQUAで同じ条件でどうかと話があり、色々値引きをギリギリまでお願いしてもらい、6月下旬にサインしました。


納車式が昼過ぎだったので、時間の関係でビュースポットと絡めて&内装の撮影はできなかったのでこれは後日行う予定。ただ、これではスッキリしないので家の近くの某所で撮影したものをアップします。色はダークブルーマイカでS Style Blackにしか設定がないものです。これがおれんじ食堂やななつ星と同じくらい撮影にはなかなか難しい色です。結構反射してしまう上、気を付けないと撮影している私が映ってしまうほどです(苦笑)
内装については後々書いていきますが…
(前モデルと違うところ)
・ハロゲンヘッドランプがLEDヘッドランプに変更
・ナビレディパッケージが標準装備(バックモニター)
・バック時、ドアミラーが自動的に後輪が見えるように動くこと
・ドアミラーにヒーターが付いていること
納車式後、その足で護国神社へ
何をしたのかというと、安全祈願祭をしに行ってきました。
これまで新車を購入して安全祈願祭は行ってきませんでしたが、今回からは事故のないように!ということと将来にわたっての一つの引き締めを目的に行ってきました。受付を済ませると、神殿に通され玉串を捧げたのち、お祓い所に停めた車のお祓いを済ませ約20分で終了しました。宮司さんからお守り等を頂きました。




明日から早速通勤で使っていきますが、これまで以上に安全運転で気を引き締めていきたいと思います。
