28日から5日間の夏休みと入っております。昨日はその3日目で4時半起床、5時過ぎ出発で肥薩線川線へと行ってきました。
なぜ川線かというと、今年デビューしたかわせみやませみが土曜日から夏季多客輸送で3両運転となったためです。要するに、
「特急:かわせみやませみいさしん」
ということです。
5月の変編成に続いて今回が2回目です。しかも3両運転は土曜日から始まったためこれは狙わないとあかんということです。
まずは海路~吉尾のいつもの場所へ行ったのですが、ここで撮影すると逆光となり見苦しくなるため、快速を撮影


その後、吉尾寄りに移動し準備後、列車がやって来るとトラブルが…
2台持ちで狙うと
「D300sが連写しない→Err表示」
となり一気に焦り、横構図で狙ったD610をレリーズ→手動に切替たため、事なきを得ましたが、久々に動かしてまさかこんな事象が出るとは…

購入してから7年でまだ100,000(耐用シャッター数)は切っていないのに(60,000はいっている)…
(D610はまだ20,000いっていない(ASF、BSFしか使ってない))
近々メーカーに修理依頼します。早くしないと部品が保証されなくなるので…
逆にD610の方でなくてよかったです。
気を取り直し、その後は渡のお立ち台にひまわりが咲いていたのでコイツとヨンマルを絡め、後に折り返してきたかわせみやませみいさしんも狙いました。


その後、久々に球磨川第2橋梁でいさしんを狙いました。第2球磨川橋梁はここ数年は撮影意欲がなかったため、行かない傾向となっていましたが、色々とコマ数を増やさなければならない事情があったため今回は数年ぶりの撮影でした。

今度は鎌瀬へ
SLはあまりにも様にならない出来だったので略とし、その続行のヨンマルとかわせみやませみいさしんを狙いました。川岸に降りての撮影もかなり久々でした。川岸では風がほんの少しあったのでやりやすかったです。


その後はダッシュで渡のお立ち台へと戻りました。


最後に昼時でしたので、毎度おなじみのラーメン龍風で昼飯後、人吉ICから帰宅でした。
さて、そんな「ぼくのなつやすみ」もいよいよ後半戦、残り2日となりました。どんどん狙ってみたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
