fc2ブログ
プロフィール

kurochan

Author:kurochan
マエ×ドキとは前向きとドキドキの造語。
日々の出来事をひたすら前向きに、そしてドキドキとしながら楽しむ毎日。
記録というものがいつしかそれが記憶となり、ヒトは成長する。
そんなたった一度しかない物語をプロデュースします!
どうぞよろしくお願いします!

《閲覧規約》

1.(サイトの開設の趣旨)
(1)mae×Doki produce!(以下当サイト)は、管理人であるkurochan(以下管理人)が個人で運営し、日常の動きやレポートなどを公開している。
2.(サイト閲覧にあたって)
(2)当サイトは、個人運営サイトのため、内容についての質問・問い合わせはメールフォームまたは管理人へメールでの対応とする。特に鉄道部門に関しては、絶対にJR及びその他の鉄道会社への問い合わせをしてはならない。
(3)当サイトを利用されたことによって何らかの損害が発生しても管理人は一切の責任を負わない。

3.(著作権について)
(4)当サイトに掲載されている画像、文書及び作品などは、管理人もしくは画像提供者に帰属する。したがって、これらの無断転載及び無断改変は禁止する。
(5)(4)のような違反行為が発覚した場合、管理人は当サイト及び当ブログでIPアドレス・ホスト名等の公表・告知、”著作権法違反”とみなし、各プロバイダーに問い合わせ削除要請、賠償金請求などの厳重たる措置をとることができる。
(6)当サイトの画像、文書及び作品などを使用したい場合は、事前に必ず管理人へメールで許可申請をしなければならない。その際、使用場所、使用用途、使用理由を明確に申請しなければならない。
(7)(6)の使用理由の内容及び、当サイトの運営上不適当と判断した場合は許可しない。
(8)(6)の使用許可後は、当サイトのファイルであることを必ず明記し、直リンクで転載してはならない。なお、違反行為が発覚した場合、管理人は(5)の措置をとることができる。

4.(リンクについて)
(9)当サイトのリンクはトップページに限りフリーとする。相互リンクの際は事前に管理人へメールで相互リンク依頼申請をしなければならない。管理人で検討し、可否をメールで回答する。
(10)(9)の相互リンク先の内容が当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合は許可しない。その場合は、メールで回答する。
(11)トップページ以外のページへのリンク設定はしてはならない。
(12)違反が発覚した場合、リンク継続及び当サイトの運営上不適当と判断した場合、管理人は予告なく打ち切ることができる。

5.(ブログのコメントについて)
(13)当サイトのブログ内にコメントを入力することができる。コメントについては荒らし防止のため承認制とし、管理人で承認してからの掲載とする。管理人や他の閲覧者に不快感を与えるコメント、当サイト・ブログ運営上不適当と判断したコメントは予告なく削除できる。また、コメント掲載後当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合、不適当と判断した以前のものについても同様とする。
(14)当サイトのブログのコメントでは要望事項・苦情・記事に関する問い合わせ等は受け付けない。これらの内容については当サイトにあるメールフォームからの問い合わせ及び管理人へのメールでの対応とする。それ以外の方法では受け付けない。

6.(メールフォームについて)
(15)当サイトではメールフォームにて問い合わせをすることができる。
(16)トラブル防止と荒らし対策のため、匿名では受け付けない。必ず本名・メールアドレス等必要事項を記入しなければならない。
(17)(16)から取得した個人情報に関する取り扱いは次項の規定に準ずる。

7.(個人情報に関する取り扱いについて)
(18)当サイトのメールフォームから取得した個人情報は、管理人からの連絡のみに使用する。ただし、法令に基づいた開示を求められた場合を除き、承諾なしに第三者に提供、開示をしない。
※ご意見・ご質問・苦情に関して
メールはこちら
携帯からはこちら
(2013年10月1日制定)

Twitter
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク

2度目の鹿児島本線入り

さてさて今日はななつ星が鹿児島本線の鹿児島口を走行しました。
ですが、前回の6月に引き続き今回も雨に当たってしまいました。
今回は前回より雨が強く&風もやや強めでしたので伊集院近辺で1箇所のみの撮影でした。

新しい場所がないかと探していると、面白い場所を見つけたので今回はこちらで…

ASF_7898-2.jpg

通過前に1本415系が通過するのでまずは練習で撮影した後、本番となりました。

ASF_7910-2.jpg

ASF_7916-2.jpg

雨だったせいか「うーん!」という結果で終わりました。
本来ならその先にも行くべきところでしたが、今回は名所で狙うとなると日没越え&雨で撮影は期待できないということで即終了でした。

その後、濡れてしまったカメラを掃除していると、以前プロテクターレンズを凹ませてしまったことを思い出しました。ちょうど1年前に雪山の紫尾山まで撮影に行った際、転んでしまったときにおきました。
幸い大事には至らなかったのですが、NDフィルターなどの取り付けがしづらくなり、何かいい方法がないかと考えていました。今日、帰りがけに見ると、だいぶズレていたのでもしかしたらこのまま下に落として外れるのでは?と思い、新しくプロテクターレンズを買いにビックカメラに寄りました。

帰宅後、本体レンズが破損しないように祈る思いで慎重に作業をした結果、なんとか外すことができ、新しいプロテクターレンズと交換成功しました!
(この時点でなんてダメダメなカメラマン!)
これを教訓に大事に使っていこうと思います。皆様気を付けましょう!

そのついででやっとカレンダーを買うことができました。
それと先日購入したボウリング用シューズもあわせて載せます。
こちらはまた来週練習するので使っていきま~す!

ASF_7922-2.jpg

ASF_7921-2.jpg

さて明日から3日間再びおれ食乗務です。まだまだ宿題山積みですが気合いを入れていきたいと思います(^^;)

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

師走の日でも俺は駆けまわる

2015年12月8日 火曜日

皆様こんばんは(^^)
12月に入り、師走の名の如くこれでもかというくらい駆け回っております(汗)
日曜日~月曜日は指令で両日とも貨物が大幅に遅れていてスジ引きをしなければならず、どのようにして引けばいいかが分からずあたふたとしていました。スジ引きとなりますと色々と手続きをしなければならず、一つでも落としてしまうと大事(おおごと)になってしまいます。駅ごとに構造や有効長などを考慮しなければならず、当然ですがやみくもに決める訳にはいきません。手続きが終わっても実際に列車が無事にやってこないと不安が募るばかりです。思っている以上に神経を使います。
H指令長は、

「今日は2つもスジ引けて勉強になったじゃないか~!」

と軽く言われましたが、私は実際に列車が来ないとビクビクしまくりでした。なぜなら万一失敗したら大変なことですから…
指令勤務を終え、月曜日は帰宅し昼飯後は夕方まで爆睡でした。

DSC_1443-2.jpg

今日は仕事が休みで午前中は家のことを色々と済ませ、午後は例のごとく週1の投げっぱなしに行っていました。
前回、前々回と比べて成績は向上してきましたが、まだまだですね~
立ち上がりはよくなかったのですが、中盤からはいい感じに仕上がりつつありましたが、終盤は疲労も出てきたせいか散々たるものになり納得?いくまで帰らずに練習でした。いかに運動神経のなさが出ています(泣)
帰り際にスタンプが貯まり、ボウリング用シューズが安くで買えるとのことで早速購入しました。

DSC_1444-2.jpg

最後に、先日鹿児島に初出店した"安売りの殿堂"トライアルに寄って視察。門司の学園にいたときにはお世話になった店です。門司と比べると大きい店ではないものの、それに負けないくらいの品ぞろえでありました。

DSC_1441-2.jpg

DSC_1442-2.jpg

写真にある2枚は先日、指令勤務の時にS指導からの差し入れで頂いたシュークリームです。こちらは米ノ津駅近くにある菓匠田中のモッチーニです。
クリームもあまりしつこくなく、しかもパイ生地になっており、久しぶりに美味しく頂きました。その味がよかったので先週の土曜日の帰りに店に寄り買ってきました。というのも私の父がシュークリーム好きものですので…
両親も「あまりしつこくなくていい~」とのこと
実はこの店は某氏が働いている店です!(これはマジ大事!大事!)

現在、クリスマスケーキの予約も受け付けているとのことですので、是非私からもよろしくお願いします!

(お店データ)
菓匠田中
鹿児島県出水市下鯖町464番地
0996-67-1237
営業時間 8:30~19:30(日祝は19:00まで)
第3日曜日定休

http://kasyo-tanaka.com/

明日はおれ食の臨時、木曜日の休みを経て週末は、

「おれ食乗務でワンダーランド」

となります(笑)
31歳のお兄さん、けしんかぎり頑張ります!

テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用