fc2ブログ
プロフィール

kurochan

Author:kurochan
マエ×ドキとは前向きとドキドキの造語。
日々の出来事をひたすら前向きに、そしてドキドキとしながら楽しむ毎日。
記録というものがいつしかそれが記憶となり、ヒトは成長する。
そんなたった一度しかない物語をプロデュースします!
どうぞよろしくお願いします!

《閲覧規約》

1.(サイトの開設の趣旨)
(1)mae×Doki produce!(以下当サイト)は、管理人であるkurochan(以下管理人)が個人で運営し、日常の動きやレポートなどを公開している。
2.(サイト閲覧にあたって)
(2)当サイトは、個人運営サイトのため、内容についての質問・問い合わせはメールフォームまたは管理人へメールでの対応とする。特に鉄道部門に関しては、絶対にJR及びその他の鉄道会社への問い合わせをしてはならない。
(3)当サイトを利用されたことによって何らかの損害が発生しても管理人は一切の責任を負わない。

3.(著作権について)
(4)当サイトに掲載されている画像、文書及び作品などは、管理人もしくは画像提供者に帰属する。したがって、これらの無断転載及び無断改変は禁止する。
(5)(4)のような違反行為が発覚した場合、管理人は当サイト及び当ブログでIPアドレス・ホスト名等の公表・告知、”著作権法違反”とみなし、各プロバイダーに問い合わせ削除要請、賠償金請求などの厳重たる措置をとることができる。
(6)当サイトの画像、文書及び作品などを使用したい場合は、事前に必ず管理人へメールで許可申請をしなければならない。その際、使用場所、使用用途、使用理由を明確に申請しなければならない。
(7)(6)の使用理由の内容及び、当サイトの運営上不適当と判断した場合は許可しない。
(8)(6)の使用許可後は、当サイトのファイルであることを必ず明記し、直リンクで転載してはならない。なお、違反行為が発覚した場合、管理人は(5)の措置をとることができる。

4.(リンクについて)
(9)当サイトのリンクはトップページに限りフリーとする。相互リンクの際は事前に管理人へメールで相互リンク依頼申請をしなければならない。管理人で検討し、可否をメールで回答する。
(10)(9)の相互リンク先の内容が当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合は許可しない。その場合は、メールで回答する。
(11)トップページ以外のページへのリンク設定はしてはならない。
(12)違反が発覚した場合、リンク継続及び当サイトの運営上不適当と判断した場合、管理人は予告なく打ち切ることができる。

5.(ブログのコメントについて)
(13)当サイトのブログ内にコメントを入力することができる。コメントについては荒らし防止のため承認制とし、管理人で承認してからの掲載とする。管理人や他の閲覧者に不快感を与えるコメント、当サイト・ブログ運営上不適当と判断したコメントは予告なく削除できる。また、コメント掲載後当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合、不適当と判断した以前のものについても同様とする。
(14)当サイトのブログのコメントでは要望事項・苦情・記事に関する問い合わせ等は受け付けない。これらの内容については当サイトにあるメールフォームからの問い合わせ及び管理人へのメールでの対応とする。それ以外の方法では受け付けない。

6.(メールフォームについて)
(15)当サイトではメールフォームにて問い合わせをすることができる。
(16)トラブル防止と荒らし対策のため、匿名では受け付けない。必ず本名・メールアドレス等必要事項を記入しなければならない。
(17)(16)から取得した個人情報に関する取り扱いは次項の規定に準ずる。

7.(個人情報に関する取り扱いについて)
(18)当サイトのメールフォームから取得した個人情報は、管理人からの連絡のみに使用する。ただし、法令に基づいた開示を求められた場合を除き、承諾なしに第三者に提供、開示をしない。
※ご意見・ご質問・苦情に関して
メールはこちら
携帯からはこちら
(2013年10月1日制定)

Twitter
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク

秋空の中を走りぬく

2015年10月29日 木曜日

木曜日は午前~昼過ぎにかけて撮影に出掛けていました。
といっても、プチ撮影となりましたが…
まずは木曜日ということでななつ星からスタート
別府川橋梁と桜島をバックに狙い、続いて国分駅付近にて海幸山幸の団臨が来るまで何枚か狙いました。天気は良かったのですが、白色の車両ですのでなかなか難しく、ほぼ惨敗でした。

ASF_7685-2.jpg

ASF_7686-2.jpg

ASF_7698-2.jpg

ASF_7710-2.jpg

ちょうど昼時でしたので、撮影後は隼人で昼飯を取りそのまま帰宅でした。
まあ、2週間前にも狙ったし家で他にやらないといけないことがあったので、前回よりは軽めに済ませました。

今月は指令業務中心でしたが、来月からは再び乗組に戻ります。(うち2回は指令業務)
10月も今日で終わり。今日はハロウィンで今宵は某イベントのため天文館で飲み方です。

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

白色の物体と逆光と"たたかう"撮影

2015年10月16日 金曜日

皆様こんばんは(^^)
今日は仕事が休みでしたので朝から撮影に出掛けていました。
やはり自分の車での撮影は気を遣わなくていいので(間違っても調子に乗っているのではない)快適でした。

今日は海幸山幸の団臨で都城~吉松~隼人~都城という霧島路をぐるっと一周というルートで、隼人までやってくるのはなかなかないことなので試行錯誤しながらでした。

スタートは山之口周辺からで、平日なせいか撮影者はほとんど私一人でゆっくり&まったりとでした。

ASF_7582-2.jpg

それから吉都線沿線に入りましたが、なかなか撮影ポイントが思い浮かばないので広原駅に選定、迎え撃ちをD300sにして、ケツ撃ちにD610で狙いましたが、現像してから落胆。どうしても粗くなってしまい、泣く泣く却下。天体撮影で赤道儀使用ならD300sが有利になるのですが…一度D610を味わってしまうとこんなことになってしまうのかもしれませんが…(もしかしたら全部俺の言い訳かも…(汗)純正レンズの素晴らしさがここで…、でも、純正レンズは値が張るんだよなぁ!)

ASF_7589-2.jpg

広原で撮影したので時間の関係で結局京町温泉近辺では狙えずに、肥薩線へ
栗野の鉄橋で狙うのも考えましたが、まだ狙っていない場所で狙おうぜよ!ということで、中福良~表木山の「し」の字カーブにて
(ちなみに栗野の鉄橋は3年前の今頃に狙った実績あり)

「うーん」

の一言で終了!白の列車は難しいにゃあ~

ASF_7606-2.jpg

その後はホテル京セラをバックに…
もっといい場所があるのですが、こちらは撮影環境には厳しい場所にあるのと豊後迫で狙いたかったので今回はこちらで…
こちらも初めての撮影地でした。

ASF_7627-2.jpg

その後は到達までにギリギリの賭けで豊後迫へ向かいました。通過3分前に着いて走って現場に向かいギリギリセーフでした。海幸山幸の撮影はここで終了!

ASF_7643-2.jpg

ASF_7647-2.jpg

せっかくなので最近気になっている撮影ポイントを捜索し(実際は1ヶ月前から捜索)、新しい場所を発見しましたので、せっかくなので787系と783系を狙いました。結構見晴らしのいい場所でした。

ASF_7651-2.jpg

ASF_7654-2.jpg

ASF_7656-2.jpg

ASF_7666-2.jpg

今日の撮影は以上で終了でした。
明日と明後日は運転士の仕事です。明日は八代花火競技大会でその臨時列車を私が運転します。頑張っていきたいと思います。

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

憂鬱との闘いの10月

皆様こんばんは(^^)
月曜日の夕方、物損事故で被害にあった車が修理から戻ってきて、昨日~今日が久しぶりの自分の車での出勤でした。6日に一度は戻ってきたのですが、板金がいい加減だったことで修理のやり直しを指示して約3週間かかりました。
修理期間中のレンタカー代も含めて全て相手の保険会社持ちでした。
とはいえ、某保険会社の連絡のなさと相手側の謝罪が一度きりだったというのは飽きれました。正直クソでした(汗)

そんな車が戻ってきた日の仕事帰りに、日豊本線にマヤが走るということなので行ってきました。なんとかギリギリ霧島神宮まで時間がありました。
曇り空でしたが、稲刈りが始まりだし、秋にふさわしい一枚になったと思います。

ASF_7485-2.jpg

ASF_7497-2.jpg

ASF_7513-2.jpg

もう1箇所はいつものお立ち台で狙いました。マヤが通過する1本前、これから通過しようとしているときいきなり踏切を渡った方がいらして、一瞬ヒヤッとしました。モラルを守ってほしいものです。

ASF_7529-2.jpg

ASF_7521-2.jpg

ASF_7539-2.jpg

ASF_7562-2.jpg

晴れたり曇ったりともどかしかったのですが何とか狙えました。
明日は休みです。明日はとある場所である列車を狙いたいと思います。
指令の仕事明けで帰宅後いつも爆睡状態なので無事に起きれるのか?

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用