冒頭に報道でもありましたが、昨日6月21日土曜日、指宿枕崎線:生見~薩摩今和泉間で起こりました土砂流入による脱線事故により、お怪我をされた方に心からお見舞い申し上げます。事故が起こった場所は、指宿商業高校近くのカーブで起こりました。見習い時代、指宿枕崎線でハンドル訓練をしていましたが、半径の狭いカーブの連続の場所で"木のトンネル"となっているところです。私たち鉄道ファンでもこの近辺は撮影スポットの一つでもあります。(現場から数百メートル鹿児島寄りですが…)
今後の動きを見守りたいと思います。
そんな時にこの記事を書くのは不謹慎なのでは?と悩みましたが、一日も早い復旧を願うこともあって書いていきます。
この日は新たな構図を求めて出かけてきました。まずは、平川動物公園の近くにある錦江湾公園にあるロケットをバックに通過していく列車を狙おうと平川へ向かいました。

五位野から平川へ向かう途中にある場所にお墓があり、その付近で狙いました。本来なら下りで狙いたかったのですが、大きい●チとニアミスしてしまい、怯えまくって断念してケツ打ちで…
続いて南下するもののここは喜入より南に位置するため、1時間に1本しかやってきません。空いている時間を利用して昼飯を買って食べて、通過時間を待ちます。

田んぼを狙ったのですが、何かイマイチ…
めげずに続いて前之浜の近くにあるポイントで狙います。


中途半端のように見えますが、こちらは橋梁を通過していく列車と周辺に写っている小型ボートを絡めたくて狙いました。ですが、うーん!勉強が足りないです(泣)
最後は前之浜近くにていぶたまを狙いました。

ポイントを悩みに悩んだのですが、カーブも狙いたくてここにしましたが、カツカツでした。もうすこし前之浜駅近くのやや直線で生活感を出した方が面白いかな~と反省の連続…
次に行かないといけないところもあったのでこの日の列車の撮影はここで終了!
