昨日は退勤後、ここ1ヶ月時間があれば定番になってしまったななつ星の撮影に行ってきました。
今回は定番ポイントで狙いました。まずは豊後迫から…
天気予報でも変わりやすいとあって雨合羽まで必要かな~と悩みながらでしたが、何とか持ちこたえてくれました

と、ここまではよかったのですが、晴れたり曇ったりとイライラしつつ、また曇りだしもうそろそろと通過していった直後に晴れだして残念な結果になりました。一緒に撮影された方とみんなで"ガックリ"(涙目)

続いては思川橋梁。ここに着いたときは豊後迫とは正反対で晴れていました。いい具合になったのでは?と思います。途中、前職の時のお客さまとしばし談笑。何と先日私の列車にご乗車されていたとのことです。ありがとうございます♪

その後仙巌園近くや城山トンネル付近で夕方まで他の列車の撮影






そして今日は弊社の銀河鉄道999のラッピング列車が検査のために鹿児島車両センター入りしていたのが出水に帰る日でしたのでそれを撮影に車両センター付近と市来で狙いました。ちょっとドタバタになって市来付近ではもう少し側面を重視できたらなぁ~と反省
次回はそれができるようにしていきます♪


今日もななつ星を撮りたかったのですが、家ですることがあったのと頭が痛くなったので休もうとここで帰宅。
当然、本当は行きたかったサクラカネヨのソフトクリームと冠岳の紅葉も行けず…
お会いした皆様、お疲れ様でした!明日から4日間出勤です。
