7/20の試運転の様子を書いていきます。この日は公休日。鹿児島中央~隼人~吉松~人吉~吉松のルートでした。
まずは思川から

続いて肥薩線に入り、表木山のお立ち台から(ちょっと失敗作)

ギリギリだけど間に合うと確信?し、栗野へ急行

その後、吉松駅へ。


今度は反対側から


木が邪魔でなかなかうまく撮れない。再び駅に戻り、某氏と30分くらい談笑。矢岳越えまで時間があったので、森のやかた湯ったり館でお風呂タイムでしたが、ありえないくらい熱い温泉でした。5年前に行った別府の竹瓦温泉を思い出しました。風呂から上がると、おばちゃんからスイカの差し入れがありました。ありがとうございます。
少し休んでから道の駅えびのへスタンプ&キーホルダー収集。今年の4月にオープンしたばかりで金柑ソフトをいただきました。
時間になり真幸で撮影再開。


幸せの鐘とともに

31との絡み
その後、大畑へ向かうため221号で…しかし、大畑駅へつながる道路が通行止。267号から回ろうとも考えましたが、細い道だったので断念。仕方なく、人吉駅近くの最後の鉄橋で。後から迂回路があったという話も聞きましたが、その時はそれが浮かぶ余裕などありませんでした。第3球磨川橋梁の撮影はほんの思いつきでした。


この日の撮影は終了!撮影後人吉IC近くのらーめん龍風で晩飯。

結構ボリュームがあり、濃い目のスープで美味でした。色々用事を済ませ帰宅でした。
この日お会いした皆様、お疲れ様でした!!
