今日も公休日で、午前中は病院へ薬もらいに行っていました。鹿児島駅の踏切を過ぎたときにかごでんの試運転を目撃、これは逃してはならぬと出撃

噂どおり、レトロな造りとなっています。特に色が渋めのものを使っています。

ユートラムとの並び

101ということなのでこのような書き方に…

山側から 発車していなくなった隙に全体を

車止めに設置していた看板と絡めます。先日のおはら祭でお披露目がありましたが、私は仕事などで行けず今日が初めてでした。先月、谷山港から陸送があったのをテレビで見ました。いよいよ来月から運行開始です。
ついでに鹿児島駅に立ち寄ったらSUGOCAの簡易改札機が設置されていました。それとSUGOCA対応の自動券売機も

上の部分はシールで塞がれていましたが、色からしてSUGOCA対応と判断がつきます。

こちらもシールで塞がれてます。

こちらのタッチパネル画面、気になる文言が…
谷山駅も簡易改札機が設置されていましたが、こちらは出場用だけ2台ありました。鹿児島駅は入場・出場ともに1台でした。こちらも来月から始まります。
そして自分が●●になるのも来月から…何のことかは分かる人には分かります。
「何のことなの?」
「もう分かるでしょ?何度も言わせんといて~」
午後は家に戻ってキャラメル食べていたら歯の詰め物が取れてしまい、明日の朝歯医者行きが決定しました~
あ~あ、遅寝ができねえ~
でも幸い明日は夕方からの勤務ですのでここで行っておかないと週明けまで行けなくなってしまいます。
気合い入れて歯医者に行きます。子供の頃から行っている歯医者なのでそこまでキツくはないです。
明日から4日間勤務です。頑張ってきます。
テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用