今日は元なのはなDXの車両で使われたキハ220-1102が肥薩線で試運転があるとのことで行ってきました。
昼時に出発でしたので九州道に入り、桜島SAで昼飯にかき揚げうどんといなりを購入。
吉松出発まで時間があったので溝辺PAにも寄ってゆっくりと向かいました。

今の職場に入る前だった9月に黄色塗装から赤色塗装に変わり、所属が鹿児島から熊本に転属となったとき、次はどこで運用されるのだろうかと気になっていました。試運転をここでするということは、果たして…

まさか、吉松にやってくるとは思いもしませんでした。昨日、人吉経由で吉松にやってきたせいか、吉松の時点では誰もいませんでした。

駅舎の反対側からの撮影しました。確かに吉松にやってきていますね~


いさしんと入れ替わりでやってきました。


真幸でスイッチバックをしたのち、人吉へ上っていく際に急な坂でいきなり止まりだしました。びっくりして何事かと思いながらでした。
その後、大畑駅へ向かいました。


金曜日の寒波の影響で一時はどうなることやらと心配しましたが、普通のタイヤだけで行くことができました。
ここでも同業者はそこまで多くはいませんでした。

いさしんとの並び

大畑駅にいたワンコ


夕方となり少しずつ冷え込んでましたが、金曜日よりはかなり暖くなっていました。さすが、今日は立春。
〆は吉松方面へ下っていくエロエロ光線と絡めて
今日のミッションは終了!お会いした皆様、お疲れ様でした。
テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用