ここのところ、仕事から戻れば晩飯・晩酌しているうちに寝落ちしてしまったりで、ブログを更新する暇がありませんでした。今日と明日は公休日です。つかの間の骨休みです。昨日は朝から悪いことを言われたような雰囲気で具合が悪くなりました。しかし、前職のクソ会社(お客様は今でも付き合いある人はいるけど、スタッフが…)と比べるとだいぶマシです。
さて、この前の日曜日はキハ200-9+キハ200-1009が小倉総合車両センターへ入場とのことで行ってきました。
曇りベースで始まりました。

11月の半ばとはいえ、この日も思川に着いた時にはシャツ1枚でも暑かったです。霞もかかっていたせいでうまくいかず…

次に霧島神宮にあるお立ち台スポット。ここでは何名かとお会いしましたが通過時間まであまりなかったので、話もできず…
写真も逆光になったせいで黒く写ってしまい、ケツ打ちも納得いかず…

今度は霧島神宮まで進んだのち、県道に入り万ヶ塚経由で山之口へ。午後に入ったのでここも逆光。うまくいかんな~
反対側から狙い、田んぼと絡めても構図としてはイマイチ…

最後は田野。ここも撮影は私1人。鉄橋のお立ち台だとケツ打ちなので反対側から
唯一まあまあといえたのはここでした。蒸気時代から続いているこのポイントで味のある古い鉄橋です。
それからいろいろして、田野IC近くのファミマで遅い昼飯。レンジでできるラーメンとフラチキでした。個人的にファミチキは値段の割に何か物足りない…
田野ICから都城ICまで高速に乗ろうかとも思いましたが、道の駅山之口のスタンプ収集がまだだったので寄りました。
何度も通っているのですが、なかなか押すタイミングが、わらわら
疲労もたまってきたところで帰りました。
今回のミッションは終了!!
