まずは乾燥場踏切から、私が着いた頃には親子連れの方がいらしていました。その後、数名やってきてマヤがやってくる前に817系で練習

しばらくしてからマヤがやってきました。

日曜日に撮影した時に続いて今日もDE10-1753、黒DE10牽引でした。今日は鹿児島本線~肥薩おれんじ鉄道~鹿児島本線というルートでした。その後、おれんじ鉄道区間である草道付近の例のポイントへ急行
川内までは南九州道があるので結構助かります。
草道付近は同業者ゼロ、通過時間まで余裕があったのでゆっくりと準備し、待機します。

時間になりやってきました。カーブのところで今日は何か工事をしていました。去年の夏に行った時も工事をしていてそのときは土手が崩れての復旧工事でしたが、今日も同じ工事だったのでしょうか?作業をしている所も絡めることになりましたが、これも絵になるでしょう。
その後、上川内のリンガーハットで遅い昼飯を取り、別の用事があったのでここで終了!!
そういえば、上川内のリンガーハットの奥にあったガラッパーク川内がいつの間にかつぶれていました。建物自体跡形もありませんでした。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
