fc2ブログ
プロフィール

kurochan

Author:kurochan
マエ×ドキとは前向きとドキドキの造語。
日々の出来事をひたすら前向きに、そしてドキドキとしながら楽しむ毎日。
記録というものがいつしかそれが記憶となり、ヒトは成長する。
そんなたった一度しかない物語をプロデュースします!
どうぞよろしくお願いします!

《閲覧規約》

1.(サイトの開設の趣旨)
(1)mae×Doki produce!(以下当サイト)は、管理人であるkurochan(以下管理人)が個人で運営し、日常の動きやレポートなどを公開している。
2.(サイト閲覧にあたって)
(2)当サイトは、個人運営サイトのため、内容についての質問・問い合わせはメールフォームまたは管理人へメールでの対応とする。特に鉄道部門に関しては、絶対にJR及びその他の鉄道会社への問い合わせをしてはならない。
(3)当サイトを利用されたことによって何らかの損害が発生しても管理人は一切の責任を負わない。

3.(著作権について)
(4)当サイトに掲載されている画像、文書及び作品などは、管理人もしくは画像提供者に帰属する。したがって、これらの無断転載及び無断改変は禁止する。
(5)(4)のような違反行為が発覚した場合、管理人は当サイト及び当ブログでIPアドレス・ホスト名等の公表・告知、”著作権法違反”とみなし、各プロバイダーに問い合わせ削除要請、賠償金請求などの厳重たる措置をとることができる。
(6)当サイトの画像、文書及び作品などを使用したい場合は、事前に必ず管理人へメールで許可申請をしなければならない。その際、使用場所、使用用途、使用理由を明確に申請しなければならない。
(7)(6)の使用理由の内容及び、当サイトの運営上不適当と判断した場合は許可しない。
(8)(6)の使用許可後は、当サイトのファイルであることを必ず明記し、直リンクで転載してはならない。なお、違反行為が発覚した場合、管理人は(5)の措置をとることができる。

4.(リンクについて)
(9)当サイトのリンクはトップページに限りフリーとする。相互リンクの際は事前に管理人へメールで相互リンク依頼申請をしなければならない。管理人で検討し、可否をメールで回答する。
(10)(9)の相互リンク先の内容が当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合は許可しない。その場合は、メールで回答する。
(11)トップページ以外のページへのリンク設定はしてはならない。
(12)違反が発覚した場合、リンク継続及び当サイトの運営上不適当と判断した場合、管理人は予告なく打ち切ることができる。

5.(ブログのコメントについて)
(13)当サイトのブログ内にコメントを入力することができる。コメントについては荒らし防止のため承認制とし、管理人で承認してからの掲載とする。管理人や他の閲覧者に不快感を与えるコメント、当サイト・ブログ運営上不適当と判断したコメントは予告なく削除できる。また、コメント掲載後当サイト・ブログの運営上不適当と判断した場合、不適当と判断した以前のものについても同様とする。
(14)当サイトのブログのコメントでは要望事項・苦情・記事に関する問い合わせ等は受け付けない。これらの内容については当サイトにあるメールフォームからの問い合わせ及び管理人へのメールでの対応とする。それ以外の方法では受け付けない。

6.(メールフォームについて)
(15)当サイトではメールフォームにて問い合わせをすることができる。
(16)トラブル防止と荒らし対策のため、匿名では受け付けない。必ず本名・メールアドレス等必要事項を記入しなければならない。
(17)(16)から取得した個人情報に関する取り扱いは次項の規定に準ずる。

7.(個人情報に関する取り扱いについて)
(18)当サイトのメールフォームから取得した個人情報は、管理人からの連絡のみに使用する。ただし、法令に基づいた開示を求められた場合を除き、承諾なしに第三者に提供、開示をしない。
※ご意見・ご質問・苦情に関して
メールはこちら
携帯からはこちら
(2013年10月1日制定)

Twitter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク

正月からやってもうた~(泣)

明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

ESF_0594-2.jpg

さて、2020年が幕開けとなりました。年末からダイヤ改正資料作成や画像編集・撮影…と相変わらず慌ただしい日々を送っております。そんな正月早々から事件が起きました。

今朝、印刷をしていると家で使っているプリンターが、いきなり欠けた状態で印字しだし、クリーニングをし、印字状態を確認するためにテストプリントをするが、その時は異常なし。
なので、また印刷し直すとまた欠けた状態で印字。
続いて、強力クリーニングを2回やってノズルチェックを、再び印刷するもまた同じ現象。
今度は「インクがなくなった」とメッセージが出て交換し、印刷すると最初の異変よりももっと酷い状態で印字されて、しかも交換したばかりなのにもう残量がなくなりだしたり…で、最後は字が読めない位酷い状態になりました。修理に出すといっても今は正月で出せたとしても来週以降だし、修理費用は高額になるし、修理が終わるまで待つことなんてできない(仕事のことでも使うので)ので泣く泣く、昼からビックカメラに行きました。

事前にチェックしていたプリンターがまだあったので迷わず購入。まではよかったのですが、店員から衝撃の発言が…

「インクは入ってはいるのですが、少量しかないので追加でインクを購入しなければならないのですが、そのインクが現在品切れで入荷までに時間がかかる」

と言われ、本体だけ購入して追加のインクを求めて別の店でやっと買えて、帰宅。
遅い昼飯を食べた後、古いプリンターを片付けてセットアップ。そこまで時間がかからず終了でした。

今まで使っていたプリンターは今の職場に入ってすぐに購入したものだったので8年使っていました。その前のも8年位立った時に壊れたので寿命ってところですかね~

(旧)CANON PIXUS MG6230
(新)CANON PIXUS TS8230

ESF_0667-2.jpg

ESF_0671-2.jpg

今年の正月休みは異例の3連休でゆっくりできるかと思いきや、いきなりの

「やってもうた」

でありました。
明日は仕事始めで徹夜。その後は数回乗務をはさんで後半は安定の指令業務です。今年もへこたれずに頑張っていきたいと思います。

テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用

新PCで効率UPか?


皆様、こんばんは(^^)
いかがお過ごしでしょうか?
本日、新しいPCが届き、3代目ダイナブックを迎えました。
ダイナブックにしてからかれこれ9年目になります。

BSF_0569-2.jpg

BSF_0570-2.jpg

今年に入ってからすぐに重くなり、強制終了しないと電源が切れなかったり、すぐ動かなくなったりを繰り返していました。
調子がいいときはいいのですが…

まだ今までのPCが元気なうちに買い替えしようと思って決めましたた。
PCは2016年の夏モデルでちょうど秋モデルと入換えになる時期で安く販売していました。6世代CPUインテルCore i7-6500Uで薄さが今までの歴代のダイナブックでは最も薄い23.5mmとかなり薄いです。

BSF_0572-2.jpg

BSF_0571-2.jpg

今日は終日、PCの引っ越し作業&設定作業及び写真&データ整理に追われまだ全然終わっていません。

これで少しは?作業を効率よくおこなえたらと思います。

さて明日から4日間勤務、前半は乗務、後半は指令業務で8月のラストスパートを切りたいと思います。

テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用

師走の日でも俺は駆けまわる

2015年12月8日 火曜日

皆様こんばんは(^^)
12月に入り、師走の名の如くこれでもかというくらい駆け回っております(汗)
日曜日~月曜日は指令で両日とも貨物が大幅に遅れていてスジ引きをしなければならず、どのようにして引けばいいかが分からずあたふたとしていました。スジ引きとなりますと色々と手続きをしなければならず、一つでも落としてしまうと大事(おおごと)になってしまいます。駅ごとに構造や有効長などを考慮しなければならず、当然ですがやみくもに決める訳にはいきません。手続きが終わっても実際に列車が無事にやってこないと不安が募るばかりです。思っている以上に神経を使います。
H指令長は、

「今日は2つもスジ引けて勉強になったじゃないか~!」

と軽く言われましたが、私は実際に列車が来ないとビクビクしまくりでした。なぜなら万一失敗したら大変なことですから…
指令勤務を終え、月曜日は帰宅し昼飯後は夕方まで爆睡でした。

DSC_1443-2.jpg

今日は仕事が休みで午前中は家のことを色々と済ませ、午後は例のごとく週1の投げっぱなしに行っていました。
前回、前々回と比べて成績は向上してきましたが、まだまだですね~
立ち上がりはよくなかったのですが、中盤からはいい感じに仕上がりつつありましたが、終盤は疲労も出てきたせいか散々たるものになり納得?いくまで帰らずに練習でした。いかに運動神経のなさが出ています(泣)
帰り際にスタンプが貯まり、ボウリング用シューズが安くで買えるとのことで早速購入しました。

DSC_1444-2.jpg

最後に、先日鹿児島に初出店した"安売りの殿堂"トライアルに寄って視察。門司の学園にいたときにはお世話になった店です。門司と比べると大きい店ではないものの、それに負けないくらいの品ぞろえでありました。

DSC_1441-2.jpg

DSC_1442-2.jpg

写真にある2枚は先日、指令勤務の時にS指導からの差し入れで頂いたシュークリームです。こちらは米ノ津駅近くにある菓匠田中のモッチーニです。
クリームもあまりしつこくなく、しかもパイ生地になっており、久しぶりに美味しく頂きました。その味がよかったので先週の土曜日の帰りに店に寄り買ってきました。というのも私の父がシュークリーム好きものですので…
両親も「あまりしつこくなくていい~」とのこと
実はこの店は某氏が働いている店です!(これはマジ大事!大事!)

現在、クリスマスケーキの予約も受け付けているとのことですので、是非私からもよろしくお願いします!

(お店データ)
菓匠田中
鹿児島県出水市下鯖町464番地
0996-67-1237
営業時間 8:30~19:30(日祝は19:00まで)
第3日曜日定休

http://kasyo-tanaka.com/

明日はおれ食の臨時、木曜日の休みを経て週末は、

「おれ食乗務でワンダーランド」

となります(笑)
31歳のお兄さん、けしんかぎり頑張ります!

テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用

11月も今日で終わり、新しい実践!

皆様こんばんは(^^)
11月もあと2時間で終わろうとしています。本当に時の流れは早いですよね~
今日は仕事が休みでしたので、午前中は色々と部屋の整理などをし、午後からは健康診断に行っていました。
視力・聴力・血圧等特に異常はなしで安心して晩酌ができるという結果でした。
健康診断の後、N村指導にお会いししばし談笑後、ラウンドワンに向かい、練習に行ってきました。まだまだお話できるレベルではありませんが、前回よりは成績は向上してきました。
最後は親指の豆が潰れてしまい血まみれになってしまいましたが、

「けしんかぎり頑張った証し」

ということで強引に慰めます(爆)運動オンチな私ですが、少しずつ改善しつつ奮闘しているところであります。

しばらくは週1で通うかと思いますので、色々と傾向と対策を考えながら進めて行こうと思います。正直1人で黙々とやったほうが練習にもなるし、落ち着いてプレーできます。
周囲が騒いできても、

「1人で何が悪いのですか?」

とドヤ顔すればいいことです。
というかそんなこと気にしていればボウリングできなくなってしまいます。
さらに複数だと練習にならない(というか俺のプレーだと笑われる&冷たい視線が嫌)し、情緒不安定になる
あがり症なので恥ずかしくないレベルになるまではその方がいいっス!

というのは昔そんなトラウマがあり落ち込んだ経験があります。
くだらないトラウマですが、当時の私にはそんなセンスがないのでは?と遠ざかってしまいました。

ですが、今は

「強くなりたい!」

という願望があります。もっというと、

「何か自慢したいことを造りたい」

でしょうか?そんなのに挑んでいます。
明日はいよいよ12月です。頑張っていこうと思います!

テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用

新たなる挑戦!

皆様こんばんは(^^)
今日は仕事が休みで、午前中は部屋の片づけや冬物の準備とかをしていました。11月も終わろうとしているのですが、今年はやたらと暖かい日が続いています。ですが、いよいよ寒さが到来とのことで備えをしなければです。
その備えの一つにタイヤチェーンをネットで発注しました。
5月に車を買い替えて、2代目Vitzこと"Brown Wing号"にとって初めての冬を迎えます。迎えるのはいいのですが、初代Vitzよりタイヤのサイズが変わって以前のタイヤチェーンが使えなくなったため、購入し直しになりました。
先日ホームセンターに行ったのですが金属製のチェーンしかなく、金属製だとすぐに錆びてしまい、ほぼ使い捨てになってしまうので非金属製でないといけない&某カー用品店だと2万超えは確実なので●ma●onで調べて、前の奴とほぼ同じタイプが在庫1だったので即決定!

南国鹿児島とはいえ、冬の紫尾峠をバカにすると大変なことになってしまいます。鹿児島市から出水市までの片道約70kmの車通勤も3年経ちましたが、毎年この時期からは雪との"たたかい"です。私が通勤ルートで使っている国道328号はそこまではないのですが、"酷道"504号ルートだと確実にチェーンは必要です。
今週中には届くので届いたら装着する練習をしないとです。毎年11~12月になると着脱練習はしていますが、物はあっても着脱できなきゃ意味がないです。

午後は急にボウリングがしたくなってラウンドワンに行きました。(どうしてそうなったか俺も分からん)
だいぶ久々でした。ここ数年で体重が10kg太ってきてしまい、腹も出てきています(爆)よくボウリングというと1人では?となりますが、意外にも平日の昼間でしたので、オバハンの方も1人でされていましたし、

「そんなの気にしていたら何にもできへんやんか~!!兄ちゃん!」

1人でしてはいけないという規則なんてないし、

「1人だからってそんなの関係ねぇ!」

という"ノリ?"でやってきました。
練習でやっているんだし、練習だと1人のほうが集中できるので…
19ゲーム3時間近くやり、スコアはかなり散々たるものでしたが、久々に体を動かすことが出来て楽しかったです。
しかし、継続してやっていきたいと思いました。

さて明日から再び2徹です。いよいよ今年もあと1ヶ月です。悔いの残らぬようけしんかぎり頑張ります!

テーマ:日記だよ
ジャンル:趣味・実用